ゆ家 和ごころ 吉の湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
ゆ家 和ごころ 吉の湯
2022.2.23 (水) 東京都
開店前の行列に、店舗隣接公園にいたママさんが、ホント凄い人気ねぇ〜!って驚いてたのが印象的な住宅街銭湯。2時間制のサウナは人数制限があり、単純に2時間待ちになるってこと?
受付でサウナマットとタオルを支給。ロッカーは一般とサ活用とサイズが異なる。サ活用との方が大きめ。やはりサウナーさんは遠方からも多数訪問なのかな。良いサ活ができるような配慮が感じられるね。
サウナ関連は部屋も水風呂も外気浴スペースもすべて、露天風呂スペースにまとまっている。グッズ置き場も同様。故に同線がとても良く活動しやすいけど、人気の炭酸泉が同スペースにあるので、ちょっと騒がしくて申し訳ない。
サウナは94℃のコンフォート。湿気があってとても心地好く汗を流せる。上下二段階段は、コロナ対策で間隔開けた寛ぎ蒸しがとてもありがたいね。室温の割に15分オーバーで汗を流せるが、2時間制を考え、蒸し時間はmax12分で楽しみました。常連さんが口々に今日は混んでると連呼するほどの人数だったようで、サウナでは少々待ち時間が発生。居心地よいサ室なので皆さん室内で席待ちしてます。ほとんどのタイミングで上段に直接陣取るのは難しく、今日は下段スタートで後半上段のパターンが出来上がってました。ちょっとだけ残念なのは、TVの位置。高い位置でサウナマシーンの上に設置せれてるので、下段から見るのはかなり困難。沢口靖子の科捜研でのお仕事は、大半がイメージとなりました。
大汗かいてフラフラな状態で退室し、すぐ横のグッズ置き場にサウナマットとハットを置き、10歩程チドリ足で水風呂へ。外気浴が先になりますが、強めのバイブラでヒヤッとする水風呂で1分強の熱冷ましがものすごく気持ち良い。あまり冷し過ぎないうちにさっさとあがり、インフィニティチェアへ向かおう。
街銭で3脚インフィニティチェア!青空に向かいととのいタイムに突入。カラダを倒した途端、青空に浮かんだちぎれ雲がGIF動画のように、連続で上下に激しく動いてます。うわぁやばい!俺いま完全に目が回ってると思いながらも、そのまま目を閉じて、露天宇宙遊泳を楽しむ。時折吹く風が冷たいがこの状態の時は幸せな寒風です。7〜8分程かけてゆっくりと普通のおっちゃんに戻って行く至福なととのいタイム。
このローテを4本繰り返しサ活終了。帰宅しても残る気持ちよさ。
何もかもがサウナー目線の素敵な銭湯。幸せなサ活経験をありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら