kosu🎏🎏

2023.06.05

63回目の訪問

仕事終わりの黄金湯。
いつもの日常に戻れて嬉しい。

仲間でワイワイするところではなく、日常の延長でサウナと向き合えるところ。
レクリエーションとしての楽しいサウナとでなくて、心穏やかにリフレッシュできます。
暗さ温度湿度広さ座面深さ、何が違うのだろう。暗く深さある無機質な水風呂、自分にはホント合ってるなと感じる。

今日のサ室内での出来事、印象的だったのが 砂時計をバンバン叩くご様子。暑くて早く出ようとされているように見えましたが、砂時計が早く落ちていかないと、、、頻繁に砂時計へ攻撃加えてました。
少し距離を置いたり、少しピリピリした空間になったり。でもサ室外では穏やかなご様子。
時間決めてのサウナは辛くなってしまうので、自分は出るタイミング感覚派の人ですが いろいろなマイルールあるのだろうなーと、ぼんやりと感じてました。
(別にこういうのイヤではなく、銭湯サウナ故なんだろうなーと。)

そういえば今日は18:30in 時点で 珍しく入場規制出てなかったように見えました(自分はweb予約)。受付のスタッフの皆さん、いつもていねいで感じよく気持ちよく利用できます。ありがとうございます。

なお、延長料金は30分刻み。金額は忘れてしまいました。長くいたい人向けではなく、テンポ良く利用者回すためかな。一人一人が少しずつの遅れでも 積み重なると、、、というところかと想像。

今日もありがとうございましたー。

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!