SPA&ごはん ゆるうむ yuluumu
温浴施設 - 茨城県 水戸市
温浴施設 - 茨城県 水戸市
とんでもなく凄く良かったです。
まず物販がおしゃれ。Provence oil系の各種ソープやクリーム、リップバウム。女子が持っていても恥ずかしくないような感じのかわいいパステルカラーのpiliqメッシュバックやサウナマット。かわいいハットもありました。
思わず実家用やら車用置きサウナ用やら色々買っちゃったよね。20000円も色々買い込んでしまいました。
宛ら水戸に出来たお風呂cafeみたいだ。
実際女性客やカップル客も多い。そして変にギャーギャー騒ぐようなお客さんは居ない。皆さん上品。
二階のレストランも健康メニュー中心。ボタニカルに特化したメニューや茨城食材に拘ったメニューなど罪悪感なく食べられます。
あ、注文は携帯使うのでスマホ忘れずに(使わなくても普通に注文出来るそうです)。
時間フリーのゆるうむコースなら3種のデトックスウォーターも飲み放題。最近では珍しい24時間施設のようなので、今度は泊まりで来てみたいです。
おしゃれ特化型でじゃあ肝心のサウナや風呂はどうかと云うと、これが最近のトレンドも踏まえつつ、凄くガチ勢。
浴室は深さのある座り湯(?)の高濃度炭酸泉や緑色の漢方薬湯。露天風呂は立ち湯?深さがあって、上には雲梯らしきものが??これでぶら下がって遊んで良いのかな?
サウナはセルフロウリュウokの塩サウナや焚き火の動画がずっと流れている(先日体験した江戸遊みたい)オートロウリュウハーブサウナ、露天のミストサウナ。そしてメインはオートロウリュウ&オートブロアのタワーサウナと充実の4種のサウナ。ハーブサウナのオートロウリュウは00時と30分、タワーサウナは15分毎のオートロウリュウらしい。00分には1機だけじゃなく2機起動するのかな?
3種の水風呂などもあり、多彩過ぎて書ききれない。
個人的には30℃の水風呂と寝水風呂が良かったです。勿論冷え冷えの水風呂もあります。
メインのタワーサウナは足が熱くて歩けない程のアチアチでした。
中でも壮観だったのが露天の立ち湯をグルッと囲む30席はあろうかと云うアディロンダック・インフィニティ・寝椅子・高級ととのい椅子各種。浴室に居る全員が座れるんじゃないかな?
あとは浴室内にある洗い場の間仕切りを活用して桶を取っ払い、壁に向かって寝座椅子を並べた一蘭みたいな「ととのい集中システム」席が5席。動線も良くこれが大変秀逸でした。
あ、露天ではガッシング桶シャワーも忘れずに。
ドライヘッドスパと足つぼをやって寝落ちして退館。
入り口近くには安心のバイク置けそうなスペースもありました。
絶対また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら