やまった

2024.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

2024/01/08 2030〜2024/01/09 0700
2100 爆風ロウリュ
2230 サウナ10分 水風呂2分 外気浴10分
2300 静寂のロウリュ
0530 暁のロウリュ
0600 暁のロウリュ

青春18きっぷ3日目
3日間かけて北海道からの大移動で体は疲労も蓄積
やっと汗をかけると期待を膨らませ草加へ
2020に獨協大学前へ到着
2100の爆風ロウリュには間に合いたいと
タクシーを惜しまず利用
10分程度で到着し受付を済ませ入場
あのYouTubeで見たブロアーを使ったロウリュはやはり人気で満席御礼状態
室内には座りきれなかった人たちが立って待機してるのは聖地ならではの光景なのかも
風速80mの爆風は期待通りあっという間爆汗
水風呂も15℃と平均値ではあるがバイブラのおかげで体感温度は低い
一旦退出し食事を済ませ2300の静寂のロウリュへ備える
爆風ロウリュの時よりは人は減っていたがそれでも80%は埋まってた
文字通り静寂に包まれ、心地の良いロウリュ
だった
一夜明け0515に起床し0530の暁のロウリュに照準を合わせる
昨夜の感覚から最上段でも耐えれると思い着席
だがこれが誤算
爆風ロウリュとは異なる熱波が寝起きの体に喝を入れたなんなら爆風より熱い体感だった
氷をロウリュするサウナは初めてだったがあいつってあんなに破壊力あるんだな
6分もいたら体が持たずに水風呂へダイブ
私的には爆風ロウリュより暁のロウリュの方が好みだった
もしかしたらアロマ水がオロポ??
経験者がいたら聞きたい
ここまでサウナが充実してるにも関わらず
温泉が素晴らしいのも王者の所以なのかも
露天の草津の湯
内浴の効仙薬湯どちらも素晴らしかった
露天の草津の湯は外気浴で冷め切った体にを暖めるには文句のない湯
効仙薬湯も最初は匂いが...と思ったが入浴してみるとその匂いもすんなり体に馴染んできた
これは厚生労働省も承諾するのも伊達じゃない
(本当にしてるのかな)
総括すると来場者が多い分清潔感に関してはしょうがないところもあるかと
それでも行く価値あり
ロウリュのシステムは他のサウナと違い1時間に1本勝負ではなく、お客さんが多いため何回かに分けて実施されていた
お客さんも抜けたら並んでた人が入り
ロウリュ中でも入退は可能
動線もノンストレスで水風呂へ行けるし
新外気浴スペースも広い
それでも大勢が嫌な人からすれば清潔感に欠けて集中できないと思われるが張り紙にもあったが基本私語禁止であり、それを順応に守られていた印象だった
近年サウナ界隈といえば草加と呼ばれる意味を十分実感したとともにこれからもサウナ界の横綱として君臨して欲しい

やまったさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真
やまったさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真
やまったさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

なんやったけ?笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!