シンさん

2020.07.03

1回目の訪問

八王子で仕事からの帰路、早く帰ると妻に邪魔者扱いされるのでサ活。

仕事場から程近いこちらの温浴施設、以前訪問した「おふろの王様」と同様のいわゆるスーパー銭湯だろう。
かなり苦手な部類だが仕方ない。

フロントの券売機で入場料、レンタルタオル、館内着のチケットを購入。
ほとんどの客は備品全て持参だろうな。
しかし貴重品ロッカーも100円ロッカー、脱衣室も100円ロッカー、食事の券売機も現金、コロナで現金触りたくないなんて言ってられないシステムだ。(苦笑)

午前11時45分入室、洗体を終えサ室へ。
5段の雛壇型だが温度計以上に熱く感じる、外気温が高いからか?
しかしサ室も水風呂も混んでいて、やはりこの手の施設馴染めないな。
ただ露天風呂エリアの外気浴はポイント高い。
高木ばかりなのでプチ森林浴気分になって心地良い。

サ飯を終え2階の休憩室に行けば満席、マジ萎える。
椅子で30分仮眠したが腰痛いよ。(苦笑)
再訪するか微妙だが脱衣室にあったレッドバロンみたいな日焼けマシン、あれ気になる。(笑)

シンさんさんの昭島温泉 湯楽の里のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
80

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!