まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ
温浴施設 - 群馬県 前橋市
温浴施設 - 群馬県 前橋市
秘境の地・グンマーへ。
前橋駅から徒歩2分との売りだが、どう歩いても5分以上かかる位置にあるこの施設。
この地域は検索しても目立ったサウナ施設はない。というより、首都圏及び大阪名古屋のサウナ情報が多すぎるせいで頭が麻痺しているが、それ以外の地域はこんなもんだろう。
100円返却式の靴箱カギを受付で渡し、日曜日なので750円を支払う。タオルレンタル代も先払いだ。
中は中々綺麗。階段で2階に上がり、お風呂へ。
脱衣所ロッカーも100円返却式ロッカー。ロッカーの数も意外と多い。
お風呂は広々。内湯外湯それぞれ1つずつだが、割と広い。お湯の質も良い。源泉が真下にあるそうで、まさに天然温泉。
納得の質。
しかし、サウナは非常に残念であった。
サ室入口が上段にあり、中に入って降っていくタワー式のサウナ。最上段と同じ高さの温度計は85度。あまり高くはない。他レビューで上段は100度ありそうとか言っているが、明らかにない。あり得ない。
もちろん温度が高けりゃ良いってもんではないが、サウナが苦手な人向けのサ室と言って良いだろう。
また作りも残念で、天井が非常に高いドーム状になっているため、せっかくの熱温を人が浴びることはできない。
また利用者のマナーが非常に悪い。地元のおっさん御用達だろうから、昨今のサウナブームなどカケラも知らないのだろう。1人で何席分も占領するような座り方、マットをグチャグチャにしても直さない、汗を飛ばす、極め付けはサ室のドアを開けっ放しで入退場・・・
酷いよね(笑)
また施設自体もサウナにほとんど力を入れていないのだろう。サウナマットもペラッペラであまり吸わない、質が良くない物だろう。清掃は問題ないけれど、水回りはお世辞にも綺麗とは言えない。
スチームサウナもほぼ前が見えないので、人がいることすらわからない。ほぼ無法状態。
外気浴は汚れがあるものの、とても質は良い。広くて風通しが良く、非常に気持ちが良い。上野の北欧と同じ寝転びイスだった。
食事も良心的な値段で、しっかりとした料理が出てきた。美味しかった。
サウナ以外の点では非常に良かったので、温浴施設としては非常に有用ではある。しかしながらサウナが目的なら、遠くから通う価値はないだろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら