鶴の湯(つるの湯)
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
今日は犬の動物病院の検診日。先日のヘルニアは投薬は一旦ストップして様子見に。後はいつもの心臓病の薬やらてんかんの薬やらもろもろ頂いて定期健診をうけて帰宅。
帰宅後は犬も猫も今日はずっとお昼寝をしていました。
夕方になって、まだ犬猫が寝ているので銭湯へ。
何だか久しぶりなホームの鶴の湯。割と混んでいる時間帯に来たので駐輪が満車。
いつものように高速脱衣後、身体を洗いまずはいつもの湯舟へ。
ああ 癒される… 内湯は広いほうの湯が好みなのですが、隣の黒湯(天然温泉)は人気。みなさん浸かってました。
身体が温まったので、さて サウナへ。今日はサウナを使う方とバッティングせず、終始貸し切りでした。サ室96℃(その後104℃くらいまで上がり、最後のセットでは90℃に下がってました)TVではアイスランドの綺麗な風景の映像が流れていて、旅の静かな番組(ワイワイしていないもの)はとても好きなので、じっくり見入る。
綺麗だなぁ… アイスランド。行ってみたい。
気が付くと10分ほど経過していて、ひとまず黒湯の水風呂へ。水温25℃。サウナの後外気浴に直行でも良いのだけれど、やはり鶴の湯さんは黒湯の水風呂、これに入らなくっちゃ。いつものように気持ちの良い水風呂に身体が溶ける。
今日は4セット。最後の4セット目でサ室から出た時にいつもの常連さんのおばさまに会い、あら?今日はもうおしまい?と聞かれ、だいぶ早めの時間から来てたんですよー、とお話する。TV何やってた?と聞かれるも私の家にはTVが無く、流れている番組が何なのか良くわからなかったので、えっと今は何だか安くてお得な食べ物の番組でした。と答えると、おばさまは小首をかしげてたので、ああ伝わらない… と思いつつ、おやすみなさい、とあいさつして帰りました。 何て番組だったんだろう… あれ…。
最後に露天の黒湯にじーっくり浸かり温まってから今日のサ活は終了。
余談ですが、鶴の湯さんの露天の黒湯はドアを開けた反対側の奥まったスペースが好きで足を延ばすと良い感じに寝転び湯が出来ます。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら