【閉店】あけぼの湯
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
今日は急遽休みになったので(その代わり週末は出勤)昨夜深夜にまねきの湯に行ったわけですが、雨降りの休日。特に予定も無く、犬猫とごろごろする。
動画を観たり、本を読んだり、昼寝をしたり。まったりな休日も良きかな。
夕方になり、雨も小降りになったので、お風呂セットを抱えて銭湯へ。
今日はなんとなく、あけぼの湯に行ってみる事に。
数か月ぶりのあけぼのさん。ここ最近はめっきり鶴の湯通いだったので、なんとなく懐かしい感。 高速脱衣後、いつもの2Fへ。
あけぼの湯は1Fと2Fがあり、1Fは洗い場、広めの湯舟、外に露天風呂。2Fは洗い場、岩盤湯、シルキーバス、座風呂、マッサージバス、ミストサウナ、ドライサウナ、水風呂があります。
私は普段からほとんど2Fしか利用しないので、フロントで受け取ったタオル入りスパバックを抱えて2Fへ。サ室前にバックを掛けれるところがあるので、バックを置き 洗い場へ。 ゆっくり身体を洗い、まずはいつもの座風呂。あけぼの湯さんは座風呂がお気に入り。 温まった頃、ドライサウナへ。
サ室90℃。カラカラのサ室。やはりドライサウナは鶴の湯さんのほうが好き。広さはあけぼの湯さんの方が広いんだけれども。
なかなか汗をかかず、10分程で水風呂へ。
水風呂は22℃。
初めて水風呂に浸かったのは、あけぼの湯だったので、最初のおそるおそる水風呂に足を入れてゆ~っくり身体を水に沈めたあの頃を思い出す。
今では躊躇なく入れるようになったなぁ…
水風呂の後は休憩。椅子が4脚あるのが嬉しい。椅子に座ってぼーっとする。
そうそう、あけぼの湯はミストサウナも最初に入った時あっつくてすぐ出ちゃったんだった。 今だったら大丈夫なのかしら?と、洗い場 脇にあるミストサウナへ。
座ってると、定期的に噴き出す蒸気。ぐんぐん蒸される。
気持ちいいいいい! なんであの頃はダメだったんだろう?ミストサウナ室は狭いけど、利用者も少ないので、膝を抱えてのんびり座る。じっくり蒸されて、備え付けの室内のシャワーを浴びてまた水風呂に軽く入った後、ドライサウナへ。
その後、ドライサウナ→水風呂→休憩→ミストサウナ→水風呂→ドライサウナを ぐるぐる繰り返して4セットほど。岩盤湯、シルキーバス、座風呂で〆る。
2時間半ちょっと楽しみました。利用は3時間までなので、時間を超えないように支度して本日のサ活終了。
久しぶりに来たけど、良かった。ドライサウナはカラカラなので、肌がヒリっとしちゃうんだけれども、ミストサウナとのルーティンが良かった。また来よう~。
帰り道は雨も上がっていたので、良かった。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら