対象:男女

あけぼの湯

銭湯 - 東京都 江戸川区

イキタイ
333

たかひる

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問
娘1が負傷して、通勤辛いので、私がお休みの日は娘1の職場近くまで送り迎えすることに・・・😅
以前に送りついでにコア21早朝貸切状態サウナスペシャルでありましたが、今回は夕刻迎えもあるので、娘1の終業時刻まで船堀銭湯サウナパラダイスで😁
あけぼの湯16時IN

洗い場いっぱいw
洗体して露天アリア行きたかったが、ドアの開け方分からず断念😵
2Fへ、サウナだけかとおもったがお風呂充実👌
サ室は、めっちゃキレイ✨そしてちょうどいい広さ、遠赤外線ヒーター、2段目ヒーター正面に座すると、ヒーターの熱波で顔面がかなり熱い🔥
水風呂広い👍️
淡々と3セット

牛乳発酵風呂、なんか洗濯機みてぇww
迎え時刻の18:00までに全風呂入りきれなかったな♨️また来なきゃ🎵

明日も送り迎え、明日は乙女湯にしよう🎵

大島

みそラーメン&ミニカレー

ニンニク生姜ミソ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
40

カニすき

2023.11.29

9回目の訪問

水曜サ活

ジム休館日なので近くのあけぼの湯さん。
最高のタイミング。
終始2階は自分一人、フルセットソロです。
※スチームサウナは故障中。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
54

ヘクター

2023.11.18

14回目の訪問

サ室には煌々と灯りが灯っていた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
38

ヘクター

2023.11.12

13回目の訪問

サ室の電気を消すことにしたのか、単に故障しただけなのかはともかく、テレビ以外の明かりがないサ室もなかなかいい。
稀に見る低湿だったが、スチームと併用すればいい感じ🙆

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,93℃
  • 水風呂温度 22℃
47

a-chang

2023.11.04

9回目の訪問

ひっさしぶり、一応ホームとしてるあけぼの湯に行ってきた。サウナ貸切で自由気ままに蒸されてたのに…
3セット目行こうと思ったら、サウナ室に入る鍵がねぇ…。サ室ドアから覗いてみると…、
あぁ、さっき置きっぱなしにしてたようで。
こんな時に限って私ひとりの貸切だ。

着替えて受付まで行くのはめんどいので、今日は2セットで。その後は熱湯と水風呂で整いました〜。

銭湯サウナのあのシステムで、この失敗はみなさん一度は経験しますよねぇ。

続きを読む
13

イスラボニータ

2023.10.31

5回目の訪問

サウナ飯

【#484 ハロウィン🎃と40代ラストサウナ🧖‍♂️は地元でゆっぽくんスタンプラリーもあと少し❗】
この日はハロウィン🎃とアラフォー(40代)最後の日は、いつものお台場周辺で仕事を終えてからバス🚌と地下鉄🚇️で地元江戸川区の船堀へ、今日は「東京銭湯スタンプラリー2023 ゆっぽくんといく‼️ #銭湯ホッピング」と「江戸川区銭湯スタンプらり~ 2023」のスタンプの押印であけぼの湯さんに、会計と2つのスタンプラリーの押印を済ませ、これでゆっぽくんの方は
🔟個目(松本湯🐢は4️⃣、巣鴨湯🦆は2️⃣、萩の湯、堀田湯🟧、東上野寿湯、船堀あけぼの湯)あと2️⃣個でゆっぽくんバック、そして江戸川区スタンプらり~は6️⃣個目半分をクリア🆑してあと半分の6️⃣個頑張らないと❗️そして脱衣場で準備を行ってから浴室へまずはいつものサウナ🧖‍♂️前のルーティンを行ってからまずはドライサウナ🧖‍♂️へ室内の温度は93℃、サウナ🧖‍♂️は1回目は7分、2回目も7分、ラスト3回目は8分、そしてミストサウナ🧖‍♂️へ室内の温度は40℃で5分、サウナ🧖‍♂️で蒸されたらかけ水で汗を流してから22℃の水風呂で1分4回浸かってから休憩はととのいイス💺で5分4回の内気浴で行って、最後は湯船にしっかり温まって整いました❗️アラフォー最後のサウナを終えて、明日から五十路(アラフィフ)に❗️

日高屋 船堀南口店

ネギタワー味噌ラーメン&コカ・コーラ

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,93℃
  • 水風呂温度 22℃
302

katochanpe86

2023.10.30

1回目の訪問

【ご報告】こちらもサウナイキタイにログを残し始めてからはお初!先日の乙女湯さん近くのあけぼの湯さんは、なんといっても横丁のようなアプローチがインパクト大w、素敵です。
サ室は二段目で広め。ノスタルジックな銭湯の水風呂はぬるめがいい!ととのいスペースもあり、いろんな意味で充実感えられる銭湯サウナです^ ^

続きを読む
16

なっちゃん

2023.10.30

1回目の訪問

今日は仕事後に何としてでもサウナへ入りたいと思っていました。20時半を過ぎた頃に探していたら、昭和から人気のあるサウナがあり、ぶらりと行ってきました。広くはないのですが充実していました。サウナは90℃越えで良かった。ミストサウナは40℃程度で私には物足りなかったかな。水風呂は20℃超えていたのでまったりと入れる感じですね。
お風呂は1階と2階にあって、1階には露天風呂もありました。2階の方が40℃越えで気持ちよかったですね。
 なかなか古風で仕事終えた後、懐かしい癒しが欲しい時は良いなぁって感じました。
 もちろん終えた後はコンビニでオロポを作って飲みましたよ。

続きを読む
15

カニすき

2023.10.29

8回目の訪問

ジムサウナ一杯の為、こちら。

まず洗体から電気風呂。
下半身→電気でマッサージ。
上半身→窓からそよ風を浴びる。
気持ちイイな、、腰痛に効くよ。つい15分。
あけぼの湯の天然温泉弱アルカリ性の温泉は無色透明たけど、近くの乙女湯、鶴の湯は黒湯。
船堀の地層が気になるところです。

2階サウナへ。
全然混んでおらずMAX2,3人で日本シリーズ観戦。×3セット。
今日は身体がキンキンよりマイルドを欲しており水風呂が優しい。最高。

スタンプラリーが全然進んでなかったものの、ようやくお湯の富士タオルにリーチが掛かりました。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,93℃
  • 水風呂温度 23℃
59

サウナ道

2023.10.23

1回目の訪問

今日は、あけぼの湯♨️に来たよ〜😊
ここは、銭湯では、珍しい2階にも浴室があ〜る😱🫣
2階サウナ 室が有るので脱衣場で脱いだら2階にGO GO
身体を洗ってからのサウナ 室にGO
空いてる😋👍
サウナ 室 98℃ 10人スペース
アウフグースが出来るスペースが有るがやってない😭
水風呂 24℃ 4人スペース
長めに浸かって
内気浴 椅子4席
サ8×4
水2.5×5
内5〜10×4こんな感じ
みなさんが良いサウナが出来ますように

続きを読む
63

✿(◍ ´꒳` ◍).*✿サウナイコ

2023.10.23

11回目の訪問

あけぼの湯さん♨に行ってきました〜♪

今日はスリココラボ商品の発売日ですね!
午前中 買い物に出かけ🛍お目当ての商品はもちろんGETしましたよ✨️
新しいサウナマットの使い心地が早く知りたくて持って行きました(*´∀`)

さて さっそく身を清め いつものように
牛乳風酵素風呂→ハイパワージェット→電気風呂→露天風呂 温まる ε-(´∀`*)ホッ
そしてサウナ室

サウナ 92°C 9分、14分×2、16分
水風呂 24°C 2分半×4
休憩 8分×4
サウナは2セット目以外は利用者自分ひとり!
テレビはつけず瞑想サウナ✨️快適や〜🍀

スリコのサウナマットの使い心地…
はじめは素材のにおいが気になりましたが^^;
座り心地は快適です!
何回か使って洗ったりするうちに…
においが消えたらいいな〜(^^;)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
23

Ryuji Saunawalker

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

スチームサウナ:5分 × 1
遠赤外線ガスサウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:☆☆☆

入浴料 470円(回数券)
サウナ 400円
ドライヤー3分 20円
みそラーメン 500円
水 100円

みそラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 23℃
17

アッキー

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ゆっポくんといく🚶
#銭湯ホッピング 3、4湯/12湯

銭湯ホッピング
せっかくなら
行っていない銭湯を織り交ぜながら
進めていきましょ😉

で、今月29日に残念ながら閉店する
江戸川区の日の出湯♨️へ
一之江駅からてくてく🚶20分
ゆの字が印象的な外観
丁度混んでいる時間帯だったようで申し訳ない🙇‍♂️

日の出湯♨️からてくてく🚶30分船堀まで
船堀、今まで全く縁が無かったのに
今年は既に3度目の訪問
もう庭ですな😎
着いたのは未訪のあけぼの湯♨️
遠目にスカイツリーを眺めながらIN
こちら昭和な外見で渋い
しかし中に入るとその期待は裏切られる

サウナ代は400円
バスタオルとサウナキーの入ったバッグをもらい脱衣所へ
そこですぐに混乱する
そのまま浴室に行こうとすると
サウナは2Fの表示
湯船もあるっぽい
貧乏性の私はもちろん
まずは1Fの洗い場で洗体
風呂は天然温泉弱アルカリ性
湯の中を歩いて行けば露天風呂
入って見上げれば
あけぼの湯と描かれた煙突が見えて
ここだけで満足しそうになる😅

脱衣所から続く階段を上がれば
櫓があり岩盤泉の湯船
4人は入れそうな水風呂もそこにある
何でも初期は2Fしかなく
1Fはスーパーだったとか😮
上がって右側は遠赤外線サウナ
左側は浴室の入り口
入れば洗い場と湯船
正面のモザイクタイル絵は
たぶんヨーロッパの港町
スチームサウナもこちらに
下茹でに5分程入る

サウナは94°
TV、温度計あり
L字型の2段で
マットが敷いてある所だけ座るとすれば10人
無視すれば15人
匂いが気になる人は気になるかも
夕方の時間帯にしては
空いていたとは思うが
若干アウェイ感を感じながらの
3セット
水風呂は温めの24°
休憩は先程の櫓の横に
4脚のととのい椅子
左側を見上げれば
何と故早川利光絵師の見事な富士山のペンキ絵

ちょっと一度では味わい尽くせない迷宮感もあり
風呂だけでも楽しいかも
食事処もあるし(安い)
正直侮っておりました😅
船堀駅周辺は他に
乙女湯と鶴の湯があり
地元に住んでいたら
何処に行こうかと悩むレベルの
銭湯サウナが3つもあって
(+コア21、閉業してしまったがまねき😼もあった)
船堀に
いや江戸川区に
恋しつつある自分に気付く😆

久しぶりの
アッキーのぶらり散歩🚶‍♂️
ついでに酒場放浪記🍶
行った百味家も
好み過ぎて
何とか用事を作って
またお邪魔したいと思う程に
良かった🤤
ナイス船堀👍です😌

百味家

厚揚げ肉詰め 酢の物 オニオンサラダ 赤星中瓶

自分でおかずを選ぶ店。あれもこれも食べたくて困る😅

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
117

松浦 恭平

2023.10.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おきゃの

2023.10.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

うへえ良サウナ〜〜!
沿線上にこんないいところあるとは。

船堀駅から5分くらいてくてく歩いて行くと、住宅街のなかにぽつんとあるサウナ。
アーケードをくぐると入り口があるのが、レトロ感満載!
都内で一二を争うぐらい古いサウナらしく、発祥は江戸時代からだとか…すごい!

日曜だけどごみごみ混んでなくて、お客さんがスカスカでもなくて、常連さんに愛されてるのだなとかんじる。初めましてでしたが、参戦させていただきました。

男性の方はもっと混んでたかもしれないけど、女性の方はとんでもなくゆっくりできるくらいスカスカ〜〜
サウナはゆっくり入りに来てるのに、混んでたら嫌だもんね。

#サウナ 
女性サウナ92℃!サイコウ、トトノウ

#水風呂
22℃、ちょっと高め?
初心者にも入りやすいはず!
14℃よりも低いと入るの少し苦労するよね。

#温泉
ここはなにより温泉がよかった、、
ただ水あっためただけじゃない、身体の芯から温まるのが温泉のいいところ。
空を見ながら露天風呂入れるし、サイコウだった〜〜
この時期からサウナでととのったあとって身体冷えてくる時期だから、最後は絶対温泉で締めるんだけど、あたたまれた😳

直近ぜんぜんサウナ行けてなかったのだが、
やっぱり疲れたときほどサウナよね😮‍💨
締めは生ビールと味噌ラーメン。
サウナ後の生ビール、生きててよかったって思える。
脳の疲労物質、サウナでドバドバっと流せた気がする、幸かな。

麺やむこうぶち 船堀本店

生ビール、味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
19

鬼怒川から今市まで、SL大樹に乗車。
汽笛がたまらんね!
今市で途中下車し、杉並木の蕎麦屋でお昼。
時間が余ったので、予約電車を一本繰り上げて帰路。
早く帰ってきたので、久しぶりのあけぼの湯へ。


ぐるぐる回る牛乳酵素風呂。
やっぱりいいね〜、このお風呂。

サウナも水風呂もちょうどいい。
気持ちよく1セット。
ありがとうございました😁

続きまして、瑞江の第二寿湯に。

高龍軒

野菜炒めと餃子とビール

野菜炒めも餃子も美味い〜!!最近は、日曜日の夕方に行くのが好きです😁

続きを読む
87

kentaro

2023.10.15

7回目の訪問

サウナ飯

ゴロゴロしながら半日読書をしていたら、背中が痛くなってきた。

そろそろ江戸川銭湯スタンプラリーを終わらせておこうか。温存しておいた、あけぼの湯に夕方から行こう。

おっ、37番のサウナセットを渡された!
俺、サウナーっぽく見えたのかな?

俺、ここの酵素牛乳風呂好きなんだよね。
とりあえずスチームサウナにも入って、ドライサウナ室へ。おっ、空いてるじゃん。

今年のスタンプラリーをサウナ室で振り返る。
お湯の富士にも会えたし、充実してたなあ。

はっ!お湯の富士のお面持って来るの忘れた!
アレ被って、コンプリートのTシャツを授与してもらうもりだったのにぃ〜。

第二寿湯のお母さんからTシャツ受け取って、千秋楽的な気分。ごっつぁんですぅ〜。

葛西橋に戻り、町中華で祝勝会を開く。

高龍軒

五目揚げヤキソバ

青のりが美味さを引き立たせる。

続きを読む
352

ジョニさん

2023.10.14

1回目の訪問

今日は仕事帰りにあけぼの湯へ行って来ました。

近くのパーキング1時間400円と1時間500円の2カ所あったのでもちろん安い方に駐車して行って来ました。

初めてで挙動不審になりながらも大人サウナ920円を支払ってビニール袋にタオルと鍵が入ったもの渡されて入室しました。

アメニティがなかったのでない方は受付で1袋ずつ貰えるので貰ってくださいね。
僕は忘れました。

サウナは2階にあり90℃とややぬるめですが12名くらい入るスペースで7分4セットをゆっくり受けることができました。

仕事帰りだったので慌ただしくなったのでもう一度リベンジしたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
19

やっぱりココに来ちゃうのよ〜♪
コンバンハ あけぼの湯さん♨️

今日は回数券分もお支払いして入ります!
浴室はいつもより少なめでしょうか?!
サウナも自分ともう1人のお客さんだけですね〜

身を清め 牛乳風酵素風呂の水流を背中(肩甲骨まわり)に当てマッサージ♨
そして下の階に降りさらにハイパワージェットの水流をお腹まわり中心に当てほぐしました(*^^*)痛気持ちいい〜w
露天風呂は温度が少しぬるめでホッとします♪

サウナ 92°C 8分、12分、14分、16分
水風呂 23°C 2分半×4
休憩 6分×4
今日は正直 長いことサウナに入っても汗の出が悪く……体調悪かったっけ?(-ω-;)アレ?
いやいや大丈夫やで!!
いつものココのカラカラサウナを嫌いなわけがない!
まぁそんなこと(汗の出が悪い)もあるよ……
3~4セット目は1人だった為 TVを消し瞑想サウナ🧘‍♂️

よし今日は帰ろうまた来るよ!(*´∀`)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
23

にわかサウナー社長

2023.10.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設