寺島浴場
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
一人だけいるサウナ友達と昨夜話していて、寺島浴場という良き銭湯サウナがあるんだよ~と教えたら、え!行ってみたい!というので今日も行ってきました 寺島浴場。
今日も開店と同時にIN。
友人は100℃越えのサウナは初めてなので楽しみにしていたそう。
まずは身体を洗い、バイブラ湯へ。バイブラのお隣はカモミール湯でした。(カモミール湯に入り忘れてしまって後悔)
温まった頃、二人でサウナ室へ。
サウナ室に置いてある砂時計は壊れているので、今日は砂時計を持参してみました。
今日もサウナ室に流れる昭和な歌謡曲。今日の音楽は知っている曲があまりなくて、友人とイントロクイズをサ室でやってみましたが、なかなか2人とも答えが合わなかったです。
102℃のアツアツのサウナ室、5分で限界…! シャワーを浴び水風呂へ。水風呂は25℃越える位の水温でしたが、ゆーっくり浸かると気持ちいいので、友人も溶けてました。
休憩は森林浴へ。
それぞれが自分のペースでサウナを数セット。サウナ室で一緒になった時はイントロクイズ。何だか楽しかった。
気が付いたら2時間たってました。いつもはあまみの出ない友人もあまみが出ていて喜んでいたので、良かった。
帰る時にフロントのお店の方に「差し出がましかったらすみません…サウナ室の砂時計、置いてあるものが壊れてるので、もしよかったらこの砂時計置いて下さい」と水色の砂の砂時計を寄贈してまいりました。
お店の方にお礼を言われたけど迷惑だったらどうしよう… 次に行ったとき置いてあると良いな。。
また来ます、と言って寺島浴場を後に。
今日も良いサ活が出来て満足でした。 友人も気に入ったようなので、私も嬉しかった。
***
今日のサ菓子は、東向島の駅ならびの商店街にある坂本煎餅のおせんべい。
坂本煎餅は私が生まれる前からあったお煎餅屋さんで母曰く、子供の頃よく食べていたそう。煎餅屋さんのおばあさんは私の実家のお風呂屋さんをご存知だったので、つい懐かし話をしてしまった。商店の方も優しいので、やはり町自体がとても好き。
(・・・・間違えて同じ画像を2枚UPしてしまいました)
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら