su

2019.10.05

1回目の訪問

さて、本日2件目の銭湯。

堤柳泉のある三ノ輪から同じく日比谷線に乗って、小伝馬町へ。
小伝馬町駅そばに十思湯はあります。

多少わかりずらいのですが、十思公園脇の十思スクエアといったビルの2階にあります。

サウナ代金は+400円。(タオル付)

先ほど提柳泉でドライサウナにさんざん入ったので、今度は軽めにミストサウナを。

十思湯は男湯にはドライサウナがありますが、女湯にはミストサウナしかありません。水風呂も無し。

湯舟に入る前はまた、身体を洗う。

湯舟は2つ。 熱い湯とあつくない湯。

まずは普通の方の湯に浸かる。この銭湯は全体的にモダンでとても綺麗。湯舟もとても綺麗。 ケアセンターと隣接している場所柄 お年寄りが多い。
何人かのおばあちゃんとお話しましたが、みなさんとても上品。
お風呂場で顔を合わせると挨拶してくださるし、帰る時も挨拶してくれた。
場所柄だろうか… みなさん上品なのでもちろんヌシ的な人もなし。

さて、ミストサウナですが 中に入るとチェアが4脚。なので定員4名といった小ぶりなつくり。室温計がちょっと見えず、何度かは不明。

静かなサウナ室。時折落ちてくる水滴。

これもこれでありだなぁ… 

水風呂は無いので、立ちシャワーを水にして浴びました。数回ミストサウナとシャワーで交互浴な感じでこなし、最後は湯舟のあつ湯(45℃)にじーっくり入って また水を浴びてから帰りました。

お風呂が綺麗なので 入っててとても気持ちが良かった。

駅から近いのも良き。

個人的にはドライサウナの方が好きだけど、ミストサウナなら長時間入っていられるのでお風呂で考え事とかしたいときには良いかも。

はしご銭湯、楽しかったけど やはりちょっと疲れますね。

今日はこの後ビールを飲んでゆっくりしようと思います。

  • サウナ温度 50℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!