こうじ

2022.07.24

1回目の訪問

サウナ:9分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:14:00-18:30滞在。
距離には近いのだが、電車の乗り換えが多くなかなか足が向かなかったが、ついに訪問。
有明駅から施設まで、落ち着いた街並みの雰囲気を味わいながらは5分ほどで到着。
施設全体に清潔感があり、まだまだ新しさを感じる。

浴室内はシンプルな作りで広々としており開放感がある。
まずは身を清める。シャンプー、ボディソープ共に、セレブなよい香りがする。
欲を言うと、この価格設定であれば、歯ブラシとナイロンタオルは欲しいところ。

露天コーナーの温泉でまずは下茹で。
そして、ドライサウナへ突入。
10人の入場制限もありゆったりと座れた。温度計は90度を指していたが、湿度がかなり高く熱い。
10分毎のオートロウリュが体感温度を上げていく。
3段式だが、最上段でと8分がやっと、2段目で10分。個人的には2段目がベスト。
混雑しており、並ぶ時間帯もあった。
今回、塩サウナはパス。

水風呂は平均13.5度。
これを目的にやってきた。もう最高!
ジャスト1分で程よく体を冷ます。

休憩は露天ローナーのリクライニングチェアーが最高なのだが、3脚しかなく激戦でなかなか使用できない。
仕方なく、露天ローナーのベンチに腰をかける。整い椅子を別途設置してほしいところだが、おそらくこの施設のイメージに合わないのだろう。
とはいえ、サ室と水風呂が良すぎて、完全優勝してしまいました。

夕食にAriake Kitchenで「ホテルメイドの海鮮スープカレー」をいただきました。

時間帯により混雑しておりそれはいいのだが、20代ほどの3-4名グループ客が非常に多く、浴室内はすでに常に比較的大きな声での会話が目立ち休憩が少し残念な結果に。
また、サ室でもお構いなしに会話が繰り広げられている為、ソロでゆっくり過ごしたい方には向かないかもしれない。
スタッフの方も注意するスタンスではない。
サ室、水風呂はかなり素晴らしいだけに少し残念だった。たまたまタイミングが悪かったと思いたい。

ありがとうございました。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!