あっ宝んど
温浴施設 - 福井県 大野市
温浴施設 - 福井県 大野市
15時頃にピットイン
プールも設備内に併設されていることもあり、家族が賑わう施設。
この辺りの特徴として、タオルはないので持ち込みで。
内風呂は種類が豊富で、ぬる湯、替わり湯(行った際はココナッツ風呂)、ジャグジー、ジェット、ゆるめのバイブラもあり。
露天は1種のみだが、滝のように流れ出ている所が3カ所あり、打たせ湯も味わうことができる。
サウナは90度ほど。
室内はかなり明るく、テレビ付き。
3段構えで収容人数は15~20人と広め。
個人的に気に入った点としては、最上段以外は座ると背が当たる部分にまでサウナマットのタオルが垂れており、もたれかかっても木の部分に肌が触れないため熱くない!
細かいところだけど細部に目がいってしまうのがサウナーの特徴かも。笑
出てすぐの所に水風呂があり、その真横に割とぬるめのかけ湯がある。
水風呂をすくって汗を流すより、かけ湯とかで汗を流したいタイプなので個人的にこの点も◎
水風呂は16度と書いているものの、もう少し冷たく感じた。
田舎あるあるかもしれないが、地元のおっちゃん達の自由な水浴びっぷりが。
顔だけ水面に出して浮いてる仙人や、めちゃくちゃじゃばじゃば浴びて、何度も桶をすくってめちゃくちゃ水流を作るかき回し師もいて、ある種エンターテイメント。
露天にはチェア1脚とデッキチェア1脚があり、露天も開放的で◎
行ったタイミングは和風の日だったので、庭園チックな風景を眺めながら夕暮れの空を見上げて、しっかり整っちゃいました。
内風呂の替わり風呂のふちは木枠ということもあり、そこに腰掛けたり寝たりする人も。
脱衣所を出て2階に上がるとリクライニングチェアで休憩も出来るので、一日しっかりとお休みすることも出来ます。
子どもが多いので寝付きは悪いかもですが。笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら