まるこめ a.k.a ホイミ

2021.12.26

2回目の訪問

宿泊二日目
今日は星の湯に入れる
朝の6:00〜サウナが入れるとの案内なので
5:30に向かうと既にサウナに人が!
皆さん好きですねー

それにしても浴室内からの景色が素晴らし過ぎる
冬の洞爺湖と中島のシンとした景色の向こうに雪化粧の羊蹄山
これは季節を問わずに絶景だと思います。

体を洗って温泉に入りサウナへ
月の湯とは違い小さめのサウナ
しかしコチラはセルフロウリュが出来る!
先客は4名、そこそこ湿度を感じるのでまずは
様子見
5分程経ち、汗だくのお兄さんが立ち上がり
サウナストーンへ三杯
良い音だなぁー
部屋が小さいので直ぐに熱気が降りてきます。
たちまち汗がブワーと吹き出します
たまんねー!

サウナを出ると直ぐ横に水風呂
体感的には昨日の月の湯と変わらないくらい
キンキンです。

ガッチリ冷やした後は、十数人は座れそうな腰掛湯で絶景を楽しみながら休憩
ワンセットでガッチリ整いました
普段とは違いクリアなシャキーン!とした感じ
コレはロウリュとキンキン水風呂のお陰なのか?

その後は頃合いを見計らって念願の
セルフロウリュ!
リフレの藤原さんのマネしてチョロチョロと2杯
自分でロウリュするとまた違いますねー
最高過ぎて何セットしたか分からないくらい
入りました。

月の湯と星の湯
個人的には圧倒的に星の湯ですね

期待を裏切らない最高のサウナでした
また来ます🙏

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!