唐揚げの錬金術師

2023.08.16

2回目の訪問

水曜サ活

サ活750目。

本日2湯目は渋谷の「渋谷SAUNAS」さんへ2回目の訪問です。前回は奇数日でしたので今回は偶数日で男湯はWOODS側を狙いました。

受付でロッカーキーを受取り入場です。2回目ですがWOODS側は初めてなので間取りとかはさっぱり分かりません。とりあえず立ちシャワーで洗体してから早速上の階へ移動します。屋外になっている2階は先日のLAMPIより狭く感じますがサウナ室は3室と多いようです。

まず最初に目に入ったKELOサウナに空きがありましたのでイン。2列1段の4名定員。マイルドな80℃くらいでセルフロウリュできますがロウリュ無しでもゆったりできて香りも良く心地良いです。

続いてスタッフアウフグースの時間になったのでTUULIへ。音楽とかなしの普通に気持ち良い熱波でした。

3セット目は水風呂の先にある茶室をイメージしたというTEETA。こちらもセルフロウリュできますが無しでも十分気持ち良くいい香りがしました。

4セット目はまたまたスタッフによるアウフグースの時間に当たりましたので再びTUULIへ。今回も音楽無しで青森ひば、柑橘系の奴、伊良コーラを彷彿とさせるスパイスソーダの3種類のアロマで扇いでくださりとても良かったです。

この後は下の階に降りて2段ストレートの正統派?フィンランドサウナのHARMAAと4席にそれぞれ仕切りがありヴィヒタのいい香りがするボナサウナのVIHTAでそれ蒸されます。

最後は再び2階に上がってケロサウナでフィニッシュ!今回も2時間半のラスト30分という余裕があるので安心して2時間楽しめました。ただこちらの懸念点として会話する2人組が必ず1組はいることでしょうか。多くの2人組がいるのに何故か1組は必ず会話してるんですよね。。。あと勇者様御一行様も居らして見事に4名同一行動だったためどこにも入れない姿を見て思わず笑ってしまったことは秘密です。帰りの支払いはPayPayで平日料金なので3080円でした。LAMPIとWOODSどちらが好みか?と言われると・・・空いているならどちらでも良いというのが今回の結論となりました。つまりどっちも良いということです!

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの渋谷SAUNASのサ活写真

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
2
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

めちゃくちゃ攻めてますね〜!唐揚げさん=銭湯♨️のイメージがあったのですが、今回の有名どころ連投で、すっかり覆されました😆 勇者たち、バラければどこにでも入れるのにね。まぁ、つるむのが楽しいのでしょ、知らんけど🙄
2023.08.16 22:16
1

顔ハメさん、こんばんは!ずっと銭湯ばかり行ってたのと人気サウナ施設は混雑している印象が強くて敬遠していたんです。でも今回人気施設の方が良いなって思ってしまったのでちょっとヤバいです。😁勇者御一行は歳をとればいずれ別々になるので今は仕方ないですね~!しらんけど!😂
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!