唐揚げの錬金術師

2023.06.23

1回目の訪問

サ活688目。

金曜日の夜。在宅勤務を定時で片付けそのまま電車に乗り込み千葉県船橋市の習志野駅から徒歩で向かった先は「クアパレス」さんです。到着してその姿を見た瞬間…

きれいな顔してるだろ。ラブホみたいだろ。銭湯なんだぜ。それで。

という感じのキラキラ感。まぁなんて言いますか小学生がひたすら好きなものを飾りまくってゴチャゴチャしてしまったそんな微笑ましい派手さがあります。

受付で680円支払いサウナ客の証である黄色のフェイスタオルとロッカーキーを受取り入場です。脱衣所で私のロッカーは縦長のラッキーな奴!だと思ったらなんと扉だけが縦長でロッカー自体は普通サイズの罠。

カランの上に備え付けのボディソープ類が置いてありますがパテで完全固定されているため立ち上がって数プッシュして洗体します。その後は恒例の水枕チェック!3機の寝湯の前にはそれぞれ3台のテレビ付き!そして寝湯、座湯と共に水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴でした!

薬湯も2種類、ハーブティーの湯ともう一つは漢方系のいつもの奴!

サウナ室は高温と中温の2室。高温サウナは香太くんの香り漂う124℃対流式、2段L字、12名くらいで広いです。
温度計が示すほどの熱さは感じないけどとても心地良いです!

中温サウナも香太くん香る100℃ガス遠赤外線ストーブ2台、2段L字と1段ストレートの2列。こちらも15名くらいで広いです。ライオンの置物の頭の上に香太くんが積み上げられていたり雑多な感じで湿度が高めに感じました。

どちらのサウナ室にも大型テレビがあり床にはサウンドバーやウーハーが直置きされていてサウナシアターと言った感じです。また浴室や脱衣所にもテレビがあってお城に住む人はどこの部屋でもテレビ観たいんだなーと思いました。


水風呂は体感20℃くらい。手前が浅めで奥は普通の深さの6名くらい。休憩は浴室サウナ扉の横にトトノイス2脚か脱衣所のベンチとかで。そんな感じで高中高の3セット。3セット目の高温はマット交換直後に入りました!でもこちらを訪問する際はマイサウナマットを持参した方が良いです。

あと気になったのが「かけず小僧」が老若問わずに多すぎたので一見の私としては文化の違いと割り切りました。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんのクアパレスのサ活写真
唐揚げの錬金術師さんのクアパレスのサ活写真
唐揚げの錬金術師さんのクアパレスのサ活写真
唐揚げの錬金術師さんのクアパレスのサ活写真

  • サウナ温度 100℃,124℃
  • 水風呂温度 20℃
10
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.23 23:34
1
ナンノ映画ヤッテマシタ?ココハ映画館ナンデスw サイコー!
2023.06.24 00:13
1
髭帽子さんのコメントに返信

髭帽子さん、こんばんは!全然知らない映画だったのと後で検索キーワードになるような名前とか覚えておこうと思ってたのですが完全に忘れてしまいました!しかし!Google先生が教えてくれましま!アルティメット・ブロンド(2022年)です!😊👍
2023.06.24 00:20
1

テレ東映画ナミノラインナップ!ココハ「テレ湯」デス!
2023.06.24 06:27
1
髭帽子さんのコメントに返信

あー!確かにそんな感じの映画でした!😊👍
返信2件をすべて見る
2023.06.24 08:29
1
夜のクアパレスって、こんなに怪しい雰囲気なんですね😆しかも、銭湯ですものね!これは文化遺産的価値があるかも…
2023.06.24 08:42
1
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんにちは!事前の調査で何となく雑多な感じなんだろうなと予想はしてたのですが実物を目の当たりにしたら銭湯とは思えない妖艶な派手さでした!😊👍♨️🔥💖✨
2023.06.28 07:18
1
男湯はスピーカーやらすごいですね😆夫も驚いていましたw女湯は私のバカ耳にはわからずwあったのかもしれないしなかったのかもしれないです😅私が訪問した時はプリンセス達はかけ湯やかけ水してから水風呂へ入っていました。(ただのご報告です😆)
2023.06.28 09:05
1
shibamonさんのコメントに返信

shibamonさん、こんにちは! サウナ室の音は凄かったです。サウンドバーとかそのまま床に置いてあって壊れないのか心配になるくらい。私の時はちゃんと掛水する人もいましたがその後、水風呂の中でタオルを絞る人も居たり完全にカオスでした!🤣
2023.06.28 11:43
1

タオル絞るのは流石に、ヤバい😅カオスですねwww
2023.06.28 12:40
1
shibamonさんのコメントに返信

多くの方は掛水をする理由を知らないんだと思いますね。小学生の頃プールに入る前は心臓の遠いところから掛水するみたいなのを実践しているけど頭や背中とかの汗を流さない方もいますし。😓タオル絞るのもちゃんと掛水してる方がそれだったので完全に異文化でした!😭😊
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!