サ活512目。
今日の東京のコロナ感染者数は7719人。

本日1湯目は新宿区のサウナ無し「柳湯」さんです。大江戸線に乗って牛込柳町駅で下車して到着。コンパクトで綺麗なビル銭湯です。脱衣所のロッカーは100円玉方式。カランで洗体後、恒例の水枕チェック!寝湯、座湯ともに残念!水風呂が意外に人気で温冷交代浴されている方が複数いらっしゃいました。

2湯目は新宿区の「大星湯」さんです。
受付でお風呂券併用だとサウナ料金は500円になるので現金950円支払いサウナは21時までと言い渡されタオルセットとサウナ客の証である青いリストバンドを受取り入場です。

カランで洗体後、水枕がないのと外側から見た感じサウナ室がコンパクトサイズでしたので下茹でなしでサウナ室イン!1段ストレートに2つの切り株で5名定員の84℃。扉が開く度に冷たい空気が入ってくるので10分以上蒸されてようやく温まるかなと言った感じの1セット!

こちらの特徴は至るところに注意書きの貼り紙が詳細に書かれている「注文の多い銭湯」でした。まぁこれはこれで良いとは思いますがマナーが守れない人はこういうの読まないですからね。

本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(433~434)

歩いた距離 1.5km

唐揚げの錬金術師さんの大星湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの大星湯のサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!