あにこ

2021.11.22

1回目の訪問

ドラマ「サ道」1stシーズンの第4話で出てきた草加健康センター(以下SKC)。
個人的には行きつけのメイド喫茶のメイドさんからもお勧めされたSKC。

草加駅からの無料送迎バス第1便で出発しようとしたが、満席のためバスの車体が沈み、補助ステップが縁石に引っかかって収納されないというハプニングがw
のっけから面白い展開。なんやかんやで5分遅れくらいで出発。10:10頃に到着。
フロント受付の行列がすごいことに。
無事に受付を済ませて、リクライニングシートの確保も終わり、いざお風呂へ。

かけ湯→お清め→バイブラバス
→効仙薬湯→草津の湯→水風呂→外気浴
→サウナ(下段&ストーンの前席)6分×2回
→水風呂1分×2回→外気浴10分×2回

いったんここで風呂から上がってランチへ。
なかちゃんさんと同じく「トマト酸辣湯麺」を注文。
トマトの実も半分ほど入ってて美味しかった。

食後フロントへ。ブランケットのレンタルとビンゴカードを1枚購入、
2Fのリクライニングエリアへ。
暗い席を頼んだが明るい席との境目くらいの席で結局明るかった。
1時間30分程仮眠が取れたタイミングでビンゴゲームの会場へ。
ゾロゾロと集まる参加者の皆さん。みんな10枚とか複数枚のビンゴカードを持ってる!
え?枚数制限ないの?まぁいいやオレは1枚勝負だ!・・・
(1時間後)
惨敗でした・・・
でも参加者の皆さん、ギラギラした感じではなくアットホームな感じの良いビンゴ大会でした。

ビンゴ大会後、30分程仮眠。
仮眠後2回目の入浴。このころ雨が強く降り始める。

かけ湯→効仙薬湯→草津の湯→水風呂→外気浴
→電気風呂→外気浴
→サウナ(下段)6分×1回→水風呂→外気浴
→効仙薬湯→外気浴→草津の湯→水風呂→外気浴
→効仙薬湯(締め)

飛び石連休の中日とは言え、サウナーの人が多かった。
あと「かけず小僧」は若干居たが、
皆さんサウナマナーが完璧ですごく好印象。
すんごく居心地の良いトコだな。

2回目の入浴から上がって、また1時間程仮眠。
18:00の草加駅行きの送迎バスで帰ることにした。

チェックアウト。
料金は入館料・指定のリクライニング・ブランケット・
トマト酸辣湯麺・ビンゴカード1枚で\2850。
安っ!!なんだよSKC!(電車で1時間掛かるけど)天国じゃん。

・・・ということで18:00に退館。帰途につきました。
お世話になりました。

あにこさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!