御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
宿泊客は夜と朝で入れ替え制との事で、早起きして男性側の大浴場へ。
アメニティなどは同じだけど、こちらはダイソンのドライヤーです(女湯の方は忘れたけど、どちらも埃が溜まってて風量かなり弱かった。。。)
体を清めて内湯で湯通し、露天に出るとまぁ桜が綺麗🌸
中央にどーーんとある楕円の露天風呂に浸かり、あたたまったところでサウナへ。朝は薪サウナやってないので、黒いドライサウナへ。
視力が弱い身にはけっこうハードルが高く、まずサウナ室がどこなのか迷う。
露天風呂のそばにある階段をとりあえず上がってみると、そこは休憩スペース🍵
あ、これ女性のみって書いてあったけど、こっちにも塩プリンとかドリンクサービスあるのか〜と、とりあえずまた階段を降りて内湯へ戻る。あぁ、ここがサウナか。
扉を開けると、噂には聞いてましたが真っ暗😇
弱視で鳥目のわたしは、いきなり遮られた視界に慌てながら、手探りで着席。あれ、サウナマットはどこ??
大浴場入ってすぐ右手に積んでありました。気づかなかったわ、、
マットを取りに出て、再度イン。目が慣れるまでだいぶ時間かかります〜
ほうじ茶のいい香り。ロウリュしたいけど何も見えないから、、じーっとストーブの音と香りを堪能して目を瞑り瞑想。
そばにいたお姉さんが『ロウリュ失礼します』とほうじ茶ロウリュをしてくれました。ありがたや〜〜
天井にある程度高さがあるので、おりてくる蒸気はまろやか。気持ちいい〜
1セット目は短めに切り上げて外にある水風呂は。
これは完全にプールですね?座らないで入れるのいいーー
そしてプールヌードル浮いてました。キッズの為でしょうね。お子さんは気をつけてね。
ととのい岩はうまく乗れず、ととのい椅子へ。形や材質の異なる椅子が複数あるので選ぶ楽しみもあります。
一番よかったのはフルフラットなクッションタイプのベッド。まわりが木に覆われていて、極上のととのい時間が過ごせます。見上げれば桜🌸
2セット入り、休憩スペースへ。塩プリンも羊羹もある…
昨日いただいたけど、今日も頂きます🥰プリン美味しい〜あたたかい番茶があるのも嬉しい🍵
その後再度サウナへ向かうも、やはり目が慣れず、人が座っているところへ向かってしまっていたようで、ささっと譲って頂きました(ごめんなさい)…難易度高いよ…
公式予約で通常より30分遅いチェックアウトだったので、後半でほうじ茶と天然水ロウリュを楽しみ(低身長にはストーブの位置高くてきつい)、時間いっぱい楽しませてもらいました。
休憩スペースからの一本桜が美しく、またこの季節に伺いたいなと思いました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら