天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
関東出張のついでに、笹塚に宿をとって、マルシンへ。
本当は前日に来ればマルシンデーだったんですが、満室になると聞いて、一泊後の朝サウナへ。
ネットで買っておいた前売り券でさくっと入場。
いそいそと着替えて浴室へ。
ガラガラって感じではないけど、適度に空いていていいなー。
身体をよく洗い、髭を剃り、浴槽で身体を軽く温めてから、水風呂に入る。
少し深めで気持ちいい。でも前評判通り少しぬるめかしら。
ビート板をひっつかんでサウナ室へ。先客2名いらっしゃったものの、すぐに一人に。
セルフロウリュの桶をみると、ほとんど水が入っていない……。
なんとか柄杓に一杯分の水をかき集めてサウナストーンへ。
ジュワ~という音とともに立ち込める熱気。うーん、いいなぁ!
でも水なくなっちゃった……。これは自分で組んでも大丈夫なの……?
十分に堪能したら、水風呂へ。
先程は少しぬるいかな?と感じたけれど、深くてたっぷりあるから、
それとも天然水なのがよいのか、しっかりと身体が冷える感じがします。
身体を拭いて、室内デッキチェアで休憩。大きな窓にむかってゆったりと寛げる。
2周目は入口側の身体をあずけられるスペースへ。
あー、これはいい!身体全体にしっかりと熱気が降りてくる……。
そして外気浴へ。デッキチェアではないけれど、しっかりくつろげる。
朝の通勤ラッシュであろう電車を眺めながら、リラックス。贅沢。
3セットこなして、終わりにしようかな〜と思っていたら、
清掃のスタッフさんがおられたので桶の水について質問。
すると、桶にたっぷりと水をいれてくれました。結局自分でいれてもよいのかは謎。
2,3杯かける、という表記があったので、欲張って3杯かけてみたところ、サウナ室は熱気ムンムン状態に。
うーん、たまらん!しっかり堪能させていただきました。
風呂上がりには、休憩室でしっかり休憩。これは良いスペース。
オロポのんで見ようかと思いましたが、周りの皆さんはぐっすりお休み中だったので次の機会に。
(でも、次の機会があってもオロポよりビールに手が伸びそう)
アウフグースとオロポという宿題ができたので、
そして何より素晴らしいサウナ室だったので機会があれば再訪したいと思います。
記事読ませていただきました。 ココのサウナはまだ行った事がありません。 気にはなっていたので、 今後のサ活の参考にさせていただきます。😀 情報をありがとうございます。👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら