毎日サウナ 前橋本店
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
サウナ歴1年半のゆるサウナーです。
地元に本格的サウナ施設がオープンしたと聞き、平日夕方に行ってきました。結論から言うと超最高でした!!
・サ室
初めての薪サウナ。暗くて落ち着いた雰囲気で、香りを堪能しながらじっくり蒸される至高の空間。座る部分が前後に広いため、あぐらや体育座りでも狭くない!
・アウフグース
支配人ねっぱやしさんの熱波を体感。ミュージック付きのアトラクションで、2部構成。
前半は部屋全体が蒸されて心地良い熱さ、後半は本気の「熱波」を体感!その後の水風呂の気持ち良いことと言ったら!
・水風呂
広い水風呂の周りに沢山水掛け桶があるため、2、3人浸かっていても気兼ねなく掛け水できるのが嬉しい。
・休憩スペース
寝転びチェア5台の他にも椅子が沢山セットされており、どこかしらで必ず休めるのが良い。ドリンク3種類が無料で飲めるのもポイント高し。水分補給は大切です。
・値段
群馬では「サウナ付き天然温泉で500円程度」が相場なので、その2倍以上の値段を払うのはどうかな?と思っていましたが、高品質なサービスから考えると妥当な価格設定だなと改めました。安いに越したことはありませんが、この施設が長らく営業を続けていくためにも、正当な対価はお支払いしたいです。
とはいえ、地元民としては回数券があると嬉しいです。1,000円券×11枚で10,000円くらいで如何でしょう?
・総合評価
「これが本気でサウナに特化した施設の心地良さか…!」と強く感銘を受けました。今までの自分のサ活を否定するわけではありませんが、至高のサウナの片鱗を垣間見ました。客層がとても良かったのも印象的で、今後は週1で通うと思います。
・改善してくれたら嬉しいこと
支配人さんは客の要望を良く聞いてくださるそうなので、僭越ながら気になった点を述べさせていただきます。
−退館までの残り時間を確認しやすくなるよう、時計を増やしてくれたら嬉しいです。
−サ室の敷きタオルがビチョビチョだったので、交換頻度を増やしてくれると嬉しいです。
−サウナマット置き場の使用済み、未使用が分からなかったので、判別しやすくなると嬉しいです。
−支配人さんの熱意を非常に感じますが、働きすぎて休みが無いのではと心配です。定休日や支配人お休みの日を設けるなど、持続可能な運営を心掛けていただけると嬉しいです。
・最終的に望むこと
群馬では近年、公営温泉施設の民間への払い下げが多くあります。支配人ねっぱやしさんがここで実績を積んだ上でどこかの公営施設を取得し、サウナに超特化した「聖地」を群馬に作ってくれることを強く願います!!
初コメントありがとうございます! とても素晴らしい施設で、初訪問してすぐファンになりました。 だからこそ、支配人さんには過労にならず永らく運営していただきたいと切に願うばかりです。 今後サ室でご一緒することもあるかと思いますが、よろしくお願いします(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら