そめしん

2021.11.06

2回目の訪問

サウナ飯

休日の始まりは、朝ウナからの朝カレー。
と、当たり前のごとく、暁ロウリュを頂きに一路SKCへ。

4時起きのつもりが、まさかの寝不足二度寝の寝坊により、4時23分。入りの時間がいつもより10分遅れたので、手順を変えて炭酸泉10分浸かってから5時半の暁に向けて5時24分にサ室へ入り、ストーンヒーター前三段目へ。
三段目温度100℃。何かいつもと心拍の上がりが違い、早々に発汗開始。ロウリュ開始時には相当の発汗。ジワってポタポタレベルではない滝汗モード。3掛け目の熱波で、呼吸のリズムが狂って、13分の我慢大会に。ちょっと失敗。珍しく外気浴でぐったり。
気を取り直して、6時の暁は、96℃の程よい温度。気持ち良く大団扇の熱波を感じてサ室を出ましたが、外気浴での極りがイマイチ。どうした俺?
6時半の暁は100℃、2回転目で氷水を入れきり、いつもより厚みのある蒸し空間に。いやー、ジワリ感好調。追い大団扇も頂き、さらに絶好調。で、水風呂に1分浸かって外気浴したが、アレ何か抜けが悪い。
今日はちょっと6セットで上げて炭酸泉に浸かって帰ろうかと思ったところで、7時に氷水が。とりあえず氷の溶ける音を楽しんでから終わろと、7セット目突入。ストーンに溶ける氷の蒸発音を目を瞑って聴くこと10分、ここでようやく、いつもの発汗状態に。
コレコレ!!と思いつつ、水風呂にドボン2分からの外気浴、ようやく脱け殻状態に。
いやー、よかった。いつもと違う身体の反応が、ちゃんと戻って一安心。

自律神経が整うって、こういうのが症状として出るとよく分かりますね。
朝ウナ、朝カレーとも気持ちよく美味しく頂きました。

朝定食:カレーライス(大盛)

土日祝日限定の朝定食。 マイルドなポークカレーで朝の活力を充填。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
85

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!