かつひさ

2022.06.01

2回目の訪問

もー少し早く着くかと思ってたけど、8:30に到着。県道が混んでて思いがけず時間がかかった。駐車場はまだ空いていたので、温泉棟の東側に駐車した。外から2F部分を眺める。外気浴スペースがすりガラスにしてある理由がよく分かった。見えたらイロイロ良くない。

 身体と頭を洗う。お茶の良い香りがするボディソープとシャンプー。適度な水圧のシャワー。サ室に入る前から心地よい。平日の朝なので、サ室は空いている。多い時で四人くらいだったので、ゆったりした気持ちで汗をかくコトが出来た。カラッとしてて正にドライサウナ。

 外気浴は露天風呂の手前と奥にあるイスで。一度露天風呂のフチに寝てみた。お湯が背中にあたって寝湯みたいで気持ち良かった。ただ、状況を確認してからやらないと迷惑になるので、毎回実践するのはムズカシイかも。植込みのフチに立って外を見たけど海は見えなかった。残念。

 給水機の常温の注ぎ口部分に「ヤケドに注意!」のシールが。常温でヤケド?と思ったけど、元々は熱湯が出るトコだったからかと思い至って納得。スタッフの方が脱衣場の床にコロコロをかけていた。浴室内の鏡等もこまめに拭いていた。新しくてキレイな施設がキレイなまま維持されているのはこういうコトの積み重ねなんだろうなぁ。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
78

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!