サおき

2021.11.10

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

宮崎駿と野々村真を産んだ街、
東京都文京区。
読売巨人軍の敷地内にそれはある。
「東京ドーム天然温泉 スパラクーア」
昔からジャイアンツファンで東京ドームにはよく訪れていたが、サウナに入りにくるのは新鮮だった。
施設内は広く綺麗で、
お風呂もサウナもかなり充実している。

1セット目
高温サウナ オールドログ(100℃)
森の香りがする。
テレビもなく静かでとても心地よい空間。
現実を忘れられる。
適度に汗をかいたところで水風呂へ
水風呂(17℃)、水流が作られており
かなり冷たく感じる。
そして、期待していた外気浴スペースへ
中ちゃんさんが最初に座ったところと同じだ。
東京ドーム、ジェットコースター、観覧車が一望でき、6階ということもありかなり風が通る。すでにととのう。さいこう

2セット目
中高温サウナ ヴェレ(80℃)
青いライティングとテレビがあり雰囲気は良かったが、汗が出なかったため5分で退出。
そのまま、楽しみにしていた
フィンランドサウナ コメア
(70℃セルフロウリュー有り)へ
楽しみにしていたセルフロウリューが置いてなくて残念。上段で汗を流したあと、外のシャワーへ
その後、室内のリクライニングチェアで休憩

3セット目
中高温サウナ ヴィルデンシュタイン(80℃)
で、アウフグースの案内があり行ってみるも
抽選をやっていたらしく入れず。
アウフグースが終了するのを待って、残った熱気とアロマの香りをこじって
ヴィルデンシュタインで汗を流す。
(あれを早く…状態で)水風呂へ
最高にきもちい。
そして、外気浴スペースで東京ドームを見ながら……
(ちゃらーん、ととのった〜〜)

4セット目
いつもは3セットだか、
フィンランドサウナ コメアにセルフロウリューが、置いてあることを聞き、おかわり。
入ってすぐに念願のセルフロウリュー。
音がたまらない。
そして、かなり暑くなった。
熱気が体を包み込んでくれる感覚。
これを一度味わうとやめられない。

都内にいることを一瞬にして忘れてしまうほどの空間。
東京ドーム天然温泉 スパラクーア
また来たいです。

サウナ★★★★☆
水風呂★★★★☆
外気浴★★★★★

※入館料¥2900、駐車場代¥2000

サおきさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

春水堂 東京ドームシティラクーア店

酸辣湯麺

好きなやつ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
2
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.10 18:15
1
サおき サおきさんに37ギフトントゥ

ナイスサ活!投稿も完璧!
2021.11.10 18:46
0
ありがとうございます😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!