Naoki

2020.03.22

1回目の訪問

サウナ巡りの3連休。最終日の今日は大正浪漫と評判のはすぬま温泉へ。15時のオープンを狙って訪れると、既に結構な賑わい。浴室に入ると、ジャングルのような迫力のあるタイル絵とステンドグラスが特徴的な内装。関東では珍しくお風呂が真ん中に位置している。身体を清め、ぬるめの炭酸泉に少し浸かったら、いざサウナへ。入口でもらったカギで開ける方式。いたって普通の銭湯サウナだが、新しくて清潔なのが嬉しい。テレビも無いミニマルな空間で、静かに蒸される。水風呂はサウナの目の前。天然温泉ということで薄黄緑色で、水も柔らかい気がする。ただ、サウナ以外のお客さんも結構頻繁に出入りしてるので、少々ぬるめ。休憩は一番奥の洗い場の椅子で、ここだけ少し広めでゆったり座れる隠れスポットでした。地元の方がひっきりなしに訪れ、帰り際にはサウナは入場待ちに。随所にセンスの良さが感じられる、評判通りの銭湯サウナでした!

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!