Naoki

2020.03.01

1回目の訪問

長崎・熊本サ旅3日目。前日ふくの湯でリラックスし過ぎたためか、朝起きられずにドーミーインのサウナは試すことが出来ず。気を取り直してレンタカーに乗り込み一路、熊本へ。今回の旅のメインイベントである西の聖地・湯らっくすに到着。1階で受付を済ませ、2階のロッカーへ。館内着に着替えてから階段を降りる。浴室への入口にはアロマが染みた冷やタオルが置いてある、こんなところにもサウナーへの気遣いが、と感動。高まる期待を胸に、いざ浴室へ。中に入ると…なんか、この空間すごく落ち着く。よくある明る過ぎる照明、うるさ過ぎる音が無く、全部が丁度良い感じ。身体を清めてから、まずはメディテーションサウナへ。室内はほぼ満員だが、カーテンで光が遮断された空間は気持ちが落ち着く。タイミングを見計らってセルフロウリュにもトライ。心地良い蒸気音とともに体感温度がぐっと上がる。高めの湿度でしっかり蒸されて、いよいよ日本一深い水風呂へ。恐る恐る入水すると、確かに深いし…しっかり冷たい!そしてロープをたぐりMAD MAXボタンをスイッチオン!上空から大量の天然水が放出!少しぬるめだったので、これがキンキンだったら更にやばかったかも、でも、楽しい!興奮冷めやらぬ中、ととのいイスを確保して外気浴。露天スペースにはテレビがあるけど、音が出ていないので、外気浴の邪魔にはならない。こういう気遣いが素晴らしい。その後、スチームサウナ、アウフグースも堪能。合間には熊本の天然水でしっかり水分補給。休憩の時には、眩しい光が決して目に入らず、改めて空間のライティングが素晴らしいなと感じた。これまで味わったことのない、全身がジーンとくる様なととのいを味わうことが出来ました。締めは半身浴、リクライニングチェアで入る温泉がとっても気持ち良い。ここまでサウナ愛とこだわりに溢れた施設は初めてで、大袈裟ではなく自分史上で日本一でした!ありがとうございました、また必ず来ます。

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!