蒸しサウナ:5分 × 2
ケロサウナ:10分
岩サウナ:8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:上級者向けサウナとは正にここの事。真のサウナーのみが立ち入れる施設です。

関東最大級を誇るかるまるは大前提、男性お一人様限定です。
料金は後払い制で店のルールに署名をし、館内着を受け取り中に入ります。
お風呂はビルの最上階に位置し、館内着に着替えた後エレベーターで向かいます。

サウナはケロサウナ、岩サウナ、蒸サウナ、薪サウナの4種類あり、内、蒸サウナは1人用、薪サウナは予約制(時間までにベンチに座って待つ)となってます。

洗体を済ませ、まず、蒸サウナが空いていたので飛び込みました。中は物凄い蒸気で満たされており、入口の窓で温度を多少調節出来ますがめっちゃくちゃ熱い!!!常にロウリュウのクライマックスを食らってる様な熱さで全身がヒリヒリと痛くなってくるレベルです。5分で逃げるように出ていき、次に水風呂に向かいました。

水風呂も3種類あり、1つは25℃程のぬるい水風呂ともうひとつは8℃のキンキン水風呂です。3つ目は後程。
アチアチの身体を8℃の水風呂に突っ込みましがこれがマジで冷たい!!常に湯船に水流が流れており、羽衣を作らせまいとしてきます。なので8℃の冷水が身体を瞬間冷凍してきます。

休憩を挟み、次はケロサウナに行きました。ケロサウナは最大9人程のこじんまりした造りでセンターにセルフロウリュの尺と焼き石が置いてあります。この狭さがセルフロウリュウの蒸気を最大限に活かし、ひとたびロウリュウをすればアッチアチのスチームサウナに早変わりです。

このセットは3つ目の水風呂を使いました。
露天風呂のフロアにあるその水風呂はガラスの筒のような湯船でジャグラータイプです。温度は15℃で丁度いい温度になってます。
ただ、こちらは1人用です。

次は岩サウナ。岩サウナは30分置きにオートロウリュがされており、普通のロウリュウ(3回の水掛)と熱波ロウリュウ(6回の水掛)が交互になってます。今回は普通のロウリュウを体験しましたがこれがまた熱い!最上階にいたからですがめちゃんこ熱いかったです。

最後に蒸サウナにリベンジしましたがやはり5分が限界でした。

どのサウナもどの水風呂も容赦が無く、徹底的に整いへ向かわせる素晴らしいサウナ施設でした。
お一人様限定という所にも職人の魂すら感じさせます。

  • サウナ温度 50℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!