絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

む〜

2023.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

平日のお昼過ぎ、女湯はかなり落ち着いています。3セットしました。
サウナ室は常に3〜5人。清潔で、おしゃべりしている人もいなく快適に過ごせます。
露天のスペースはひらけていて、広くはないですが開放感があります。
外気浴用の椅子とインフィニティチェア4台!風が気持ちよくさいこ〜でした!

カレーうどん

プールに行ったときのカップラーメンのように、お風呂サウナ上がりの体に沁みました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
3

む〜

2022.09.21

1回目の訪問

関東最大ということもあり、ほんとーーーに大きい施設でした。
岩盤浴付きのチケットで入場しましたが、岩盤浴は利用しませんでした。
グラウナという名前で屋外にテントサウナが!テントもよかったですが、初めて
バレルサウナを体験しました。ものすごい熱気でした…頭皮、耳を隠すものが
必須だと感じました。セルフロウリュもできます。あくまでも岩盤浴場の一角ですので
館内着を着用のうえ、入ります。水風呂がない代わりにクールルームのようなものが
ありましたが、カビ臭く断念。外気浴のみでクールダウンしました。
水風呂があったら、もっともっといいなぁと個人的には思いました。

お風呂場に移動し、4〜5回サウナを楽しみました。
こちらもあくまでお風呂の施設ですのでサウナの導線は良くはありません。
サウナ室は綺麗で大きいので、割と人がいても自分の好きな場所に座れる印象でした。
水風呂もキンキン!すぐそばに椅子も置いてありました。
私は水風呂後、屋外へ行き外気浴を楽しみました。
夏っぽさが台風の影響で穏やかになり、涼しい風が吹いている日でした。
外気浴がとても気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
3

む〜

2022.08.31

1回目の訪問

2回目の利用でした。
広めで綺麗なサウナ室!
水風呂も深くて広い!すぐ隣に、ぬるめのかけ湯があり、汗を流してから水風呂利用できます。

外気浴専用の椅子などはありませんが、縁側のような場所があります。
そちらで整いました。


導線はサウナ室と荷物置き場が少しだけ離れているので、行ったり来たり。
飲み物持ち込みがダメみたいです…。
ウォーターサーバーがあるので
そちらで補うしかないです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

む〜

2021.10.09

1回目の訪問

初めて伺いました!
雑誌やネットでの情報通り、とっても良かったです。

お風呂、サウナ室(高温に包まれる感覚!)ともに広々としていて
ゆったり楽しめました。

サウナ室を出て、水風呂へ
水分補給と体の水分を拭きあげて
外気浴へ、の導線が他の方の迷惑にならないように
できました。荷物置き場が点在しているからかなと思いました。
私の中ではお店側が心地良い導線を
考えてくださっているとよりサウナに集中できます。

ラッコちゃんタオルを旦那さんの分もと2枚欲しかったのですが
さすがの人気店、その日の最後の1枚でした。
また伺うきっかけがひとつ増えたと思っています。

またすぐにでもいきたいです☺️♨️

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む
5

む〜

2021.08.27

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

Tokyo SENTO Festival2020のスタンプラリー、最後の場所にこちらに伺いました!
スタンプ3個、モノトーンでかっこいい手ぬぐいゲットしました。

14年にリニューアルされたと言うことで建物外部、内部ともに
モノトーン基調。光の差し込み方、取り込み方が考えられているなという印象でした。

特に外の露天風呂は、頭上を遮るものが一切ないので
風を感じ、空を眺め…さいこ〜な場所でした。
天然温泉というところもいいですね!

サウナは大きくはないですが、営業開始時間からすぐだったからか
人が少なく楽しめました。
導線もバッチリでした!

まだ、サウナにハマりたての頃で
水風呂には全身つかれなかったです😭
(余談ですがサウナ利用者とわかるように
首にかけられる札を渡されました。
肌が若干弱い私は、糸の部分で肌荒れしました…😭
いろんな方の汗が染み込んでいるからでしょうか?笑
首にかけるのはあまりお勧めしません。)


#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む
1