みっしー

2022.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

謹賀新年。原点回帰。

あけましておめでとうございます。
実家に帰省し、新年サウナ初め。
小学生の頃から通っているそして、初めてととのいを体感したのもここ。いるまの湯。原点を見つめよう。

内湯の種類も豊富で、露天もある。そしてサウナは3種類。水風呂は15℃なのに、450円。昔から安すぎる。
駐車場はほぼ満席。
とても混んでいるが、ここはいつも混んでいる。
そりゃそうだ。

身体を清め、ドライサウナから。
二重扉と階段が上段にあるけっこう珍しいよな。
サウナマットなどなく、人数制限もなくびっちりと20人ほど。運良く1番上に座れた。
95℃前後。駅伝をみながら10分程。
水風呂は15℃前後ちょうどよい。。気持ち良い。。
外気浴のリクライニングで休憩。サ室はパンパンだけどガラガラ。寒いもんね。。
冬の空と風。そして雲一つない青空。最高に気持ちが良い。新年から縁起の良い空模様。
しかし寒いので、寝湯で追加休憩。
そのままもう1セット。
やっぱりいい施設だよなぁ。

次は塩サウナ。
入り口付近に座ってしまったため、汗もでない。
完全にミスった。ただ、塩をシャワーで流して終わった。。

お次はスチームサウナ。
こちらはアロマが日替わり。
スチームがエグい。昼間なのに1m先が見えない。。
20分ほど。あまり暑くはないがとてもリラックスできる。
そのまま寝湯に入り、露天に入っていると店員さんが日本酒を湯船に注ぎ始めた。
お正月ですね。心なしかお湯が柔らかい気がする。

最後にもう一回ドライサウナ。
12分程。
水風呂に長めに浸かって、室内のととのいす。
人が多いのにみんな静かに会話もないため、よいととのいとなりました。
新年から最高のサウナスタートでした。
本当に良い施設なんだよなぁ。。
頻繁にはこれないけれど、ここがホームサウナと言いたい。
ことしも、沢山サウナ行くぞー!

みっしーさんのアクアリゾート いるまの湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!