名もなきサウナー

2022.01.18

1回目の訪問

火曜夜に訪問。ザ・日本の銭湯といった佇まい。建物と設備は古いですが汚さは一切感じず、むしろ不思議な居心地の良さがあります。サウナ代200円を含めた680円を支払いいざ入館です。

まずは身体を清め、前に飛ばされそうなほど勢いのあるジェットバスで温まってからサ室へ。コロナ禍で5人定員の小さなサ室ですが、これがなかなか良い。100℃近い高温、適度に湿気もありビシャビシャに汗をかけます。退室後はボディシャワーなる四方八方から水の出るシャワーへ…これ最高に気持ちいい。さらに水風呂ザブン。おそらく20℃前後のマイルドタイプではあるものの、ずっと入っていられる心地良さがあります。休憩は浴室内の洗体椅子を使うか脱衣所かの2択。私は後者にしましたが丁度身体の左斜め後方から扇風機の風が背中に当たり天国。あまみも出て至高の時間を迎えます。
2セット目も同じようにサウナ→ボディシャワー→水風呂の流れ。ただ水風呂後はサッと身体を拭きそのまま退館。冬の夜は身体がジュワジュワ、スースーする所に夜風が当たり、これが立派な外気浴になるんですよね。古き良き町銭湯に出会えた喜びを噛み締めながら帰路に着きました。いい銭湯ですね、また来ます。

#本日のメニュー
サウナ:12分×2
水風呂:2分×2
休憩:10分×1

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!