南青山 清水湯
銭湯 - 東京都 港区
銭湯 - 東京都 港区
久々の電車通勤。せっかくだから自転車通勤ではできないことがしたい……ということで、職場から二駅分、徒歩15分のこちらへ。家から離れた銭湯は自転車通勤だと帰り道の寒さがしんどいけど、電車ならば湯上がり揺られるだけなので良し。
表参道駅徒歩5分。日本でトップクラスの地価を誇る480円銭湯なのではないか。サウナ料金はなんと530円と入場料金より高く、計1010円は郊外のスパ銭並。それでも混雑しているのはさすが表参道の客層……!
しかしまあ、決して割高と言うわけではなく、入口からフロントまわり、脱衣所、風呂に至るまでとても綺麗。ビールまで飲めるらしい。皇居ラン勢もたくさんいる様子。
サウナの場合ロッカーはなんとオートロックでハイテク。鍵を中に入れたまま閉めてしまうと大変なことになる(やらかした)。
そして風呂が素晴らしい! バイブラバスは広く、炭酸泉、シルク風呂も兼ね備えている。
天井は高くはないが、網戸になっているのであまりこもった感じもしない。風呂だけの利用ならば480円銭湯で味わえるトップクラスの高級感かもしれない。
サウナは8人入れるかどうかのサイズ。広くはないけどこちらもとても綺麗。石造りで雰囲気もあるね。遠赤ストーブが半地下になっており、下段に座ってもかなり熱い。テレビ付き。ちょうど『マツコの知らない世界』が流れていたのだが、情報量多くなくてうるさくなくて参考にもなって、サウナとの相性がいい番組だな……。
コンフォートサウナによる蒸気で湿度が高く、すぐに汗だくになってしまう。へとへとになったあとは冷ための水風呂が気持ちいい!
サウナは順番待ちができるほどの混雑だったので、ほどほどのところで切り上げ。
サウナ付きの料金は薄給の身には少し贅沢だけど、それを補って余りある綺麗な施設で、平日の夜ながら大混雑なのも頷ける。たまにはいいよね。また仕事帰りに立ち寄りたい。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら