深川温泉 常盤湯
銭湯 - 東京都 江東区
銭湯 - 東京都 江東区
3月25日(土)
深川温泉 常盤湯 東京都江東区で蒸されてきました♪
噂のリニューアル銭湯サウナ 常盤湯さんに初入湯。
開店同時にイン。脱衣所まずまずの広さ。脱衣所から浴室へ行くもよし、露天サウナエリアへも直接行けるナイスな導線が素晴らしい。
浴室カラン15前後、白湯(温め)、シルキー湯、ジャグジーとコンパクトながら豊富。
露天エリア。サ室、水風呂、トトノイ椅子8個程、露天風呂(天然温泉42度)と露天に全て揃っている。
サ室。94度3段式(4,4,3の11名)遠赤ストーブ+オートローリュ用装置(ストーブも兼ねてるのかな?)。
3段目に座るとどっしり熱い。オートローリュは7秒程の霧噴射を3回繰り返す&アウフグース風が吹く。風は拡散のようで爆風ではない。クレスト松戸のよう。が、ローリュだけでも結構熱い。発汗は凄い。
水風呂。4人程用11度。バイプラキツめ。体感8度。この日は雨で寒く、心臓止まるかと思った。
休憩。水風呂横の外気浴スペースのトトノイ椅子でトトノウ。
露天エリアが広く充実してる。ドリンク販売機も露天エリアにある(ポカリ、イオン、小天然水)。
この日は、13分✕1,11分✕3,の4セット(サウナは2時間制)。リニューアル直後で全てがピカピカ。サ室も秀逸で気に入った。激アツではないが一段目は温い。何と言ってもシングル並みに冷たい水風呂が好印象。外気浴も春夏にかけて話題になりそう。全体的に改栄湯に似てる(露天広さはこちらが大きい)。浴室内のペンキ画は田中みずきさんとの事。今後春夏にかけてローテーションに入れようかな。素晴らしい銭湯サウナの誕生に拍手を贈りたい♪
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら