天然温泉 海辺の湯
温浴施設 - 千葉県 富津市
温浴施設 - 千葉県 富津市
5月4日(水)
天然温泉 海辺の湯 千葉県富津市 で蒸されてきました♪ GW大詰めのこの日は車で多少遠出の富津へ。(海を眺めてサウナに入る)を実現する海辺の湯さんへ。車は途中混み混みでしたが何とか10時に着。周りは海、海、海。サウナどうでも良くなる位良い眺め。施設はお土産エリア、食堂エリア2箇所(経営同じ?)があり、其々のお客さんの行列でごった返していた。浴室のある2階に上がると目立たない感じで(笑)キチンとある。
脱衣所イン、シンプル、コンパクト、公民館の浴室の様。でも綿棒、ローション、給水器有り。
浴室イン、コンパクト、でもオーシャンビュー。少し横長で露天風呂、内湯とも海を眺められるように配置されている。洗体して露天風呂を少し堪能。そしてサ室へ。
遠赤外線ストーブ4段式 各段ギッチリ詰めて3人×4で12人収容可能。今はコロナ対策で各段1人×4、となっている。浴室カランもサ室内もそんなに古く無い。サ室89度。ごくごく普通のサ室。テレビ無し、軽音楽が流れる。特徴無い。4段目に横座りし、後ろの窓を眺めると…、海が見える。うん、良いじゃ無いか。車で2時間半かけた甲斐があるかも。幕張の湯楽の里よりサ室からの見え方は良いかも。水風呂 2人収容かな。温度計0度 壊れてる 体感20度 バイプラなし 普通の循環 まずまずの冷たさ
休憩 浴室内石ベンチ 4人座れるかな ベンチもオーシャンビュー この日は8分×1、12分×3、の4セット。途中若者軍団来て行列出来た。スーパー銭湯の括りだけど普通の銭湯サウナと思えばがっかりしないかも。隣の食堂は混み混み混みで少し高いかな。ラーメン&小かじめ丼で1400円。食堂は家族連れでごった返して、ある意味GW気分味わえました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら