対象:男女

天然温泉 海辺の湯

温浴施設 - 千葉県 富津市

イキタイ
346

katochanpe86

2025.05.05

2回目の訪問

【ご報告】一年ぶりの往訪。サ室4段目から、少し体を捻ると、壁面ガラス越しに日本海viewを楽しむことが出来ます。露天スペースから眺めるよりクリアな日本海viewは他では味わえない最高の昇天体験です^ ^

続きを読む
14

saunafrolog

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

2セット

950

千葉県の房総半島を内房経由ツーリングで
朝一訪問

アクラライン経由で富津金谷ICでおりて
9:30頃到着
施設は
1階がお土産屋
2階が温泉施設
3階より上では宿泊もできるそうです

エレベーターで2階に上がり
靴箱に靴を入れ(100円玉必須)
自販機で利用料を発券します
券と靴箱鍵を受付に渡しロッカーの鍵を
もらいます

サウナは4段のドライサウナ
内風呂1つ(電気風呂エリアあり)
水風呂1つ
露天風呂1つ
※景色良き!
海、磯、浜金谷のフェリーなど

外気浴のベンチ
内気浴スペースあり

温浴・サウナ後は近くのザ・フィッシュへ
地魚鮨船主総本店(1F)でお寿司堪能し
音楽と珈琲の店岬に移動し珈琲を頂きました

地魚鮨 船主総本店

地魚5種握り

続きを読む
13

サンコさんの嫁

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

水曜日18:30頃(GW)
平日の夜割を利用して750円でサウナ付き
内風呂、露天風呂、水風呂があり海を見ることができる
天気が良ければ富士山も見れるので最高
ととのってる時に波の音が聞こえてくるのでとても気持ちいい

#サウナ
ドライサウナは銭湯にあるものと変わらない
テレビはないがオシャレなジャズがながれていた
マットあり

#水風呂
20度と少しぬるめ

#ととのい処
外気浴:長椅子1つ
背もたれ付きの椅子が1つでもいいから欲しい

#ドライヤー
5つあり無料。中風熱め

駐車場:いっぱい停められ無料

美味しい日本酒とコンビニスープ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

かさい だいち

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

週末集中サ活

2025.04.19

1回目の訪問

鋸山の登山のあと
汗だくの身体を早くスッキリさせたくて
行ってきました。
窓の外は海海海!
露天風呂も海が一面!
晴れていれば
富士山も見れたのか?
行った時間が良かったのか
洗い場もほとんど独占。
そしてしっかりサウナ3セット。
こちらもほぼ独占。
これで時間制限なしの
土曜日950円は
都内ではできませんね。
気持ちのいい温泉でした。
ありがとうございました。

続きを読む
9

ナマケモノ

2025.04.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まされん

2025.04.18

1回目の訪問

今日のととのい 40%

(10点満点)
サウナ 6点
水風呂 5点
外気浴 5点
内気浴 4点
お風呂 7点
休憩所 5点
コスパ 7点
接客  8点

富津の海辺に、それはひっそりと、しかし確かに存在していた。
天然温泉 海辺の湯。温泉とサウナと外気浴と、あと少しの郷愁。

車を降りると、海の匂いが鼻を突いた。磯の香りだ。いや、イソノ家の話ではない。
今日は平日、午前10時過ぎ。いたのは数人の上品なおじいちゃんたちと、僕だった。

お湯は黒い。まるで昨日のコーヒーをこぼしたような色をしていて、やや文学的だ。
露天風呂に身を沈めると、渦を巻く湯気の向こうに海が広がる。
波の音と循環するお湯の音が、だんだんと同じリズムになっていく。
そのうち、自分が海なのか、風呂なのか、ただの気泡なのか分からなくなってきた。

サウナは新しい。こじんまりとしていて、何かこう、「俺たちだけの秘密基地」感がある。
遠赤外線の90度。ちょうどいい。
そして水風呂へ。18〜20度。冷たすぎず、ぬるすぎず、人生の中間地点みたいな温度。

3セットやった。決して悪くない。けれど「ととのう」というより「ゆるまる」感覚だった。
外気浴は、木製の長椅子がひとつ。
「孤独」と名付けられてもおかしくないその椅子は、僕の背中をやさしく支えてくれた。
いや、たぶん気のせいだ。
でも海を眺めながら、ぼんやりと目を閉じていると、あらゆるものがどうでもよくなってくる。
そう、あの電気代の請求書でさえも。

内気浴はやや物足りなかったが、お風呂は良い。
黒湯のぬるりとした感触が、全てを赦してくれるようだった。
休憩所は、うん、まあ、普通だ。椅子はあった。お茶もあった。ありがとう。

最後に接客。これは良かった。
受付のお姉さんの笑顔が海のように広かった。いや、それは言い過ぎかもしれないが、
少なくとも東京湾くらいはあったと思う。

というわけで、今日は「ととのい」というより、「ほぐれ」を楽しんだ一日だった。
サウナで「シャキッ」としなくてもいい。ときには「フニャッ」とする日があってもいい。

海辺の湯さん、心と身体を、海のようにゆるやかにしてくれて、ありがとうございました。

続きを読む
21

minasu

2025.04.13

1回目の訪問

#サウナ
最上段でちょうどよい

#水風呂
ややぬるめ

#休憩スペース
オーシャンビューで爽やか
ベンチはやや尻に食い込み痛い

開店直後に訪問。
入浴のみの人が多く、サウナは空いていました。
コロナの名残か、マットは4枚しか敷いていませんか、人数制限の表示は特になし。
浴槽は冷鉱泉の黒湯で温泉感がありました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
12

トトノエタロウ

2025.04.07

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりです。
サウナが90℃オーバーでよくなった‼️
以前は85℃くらいで温まりにくかったが設定温度を上げてくれた!
The遠赤サウナ室。湯通し推奨だが暖まり
しっかり発汗できるようになった。
海を見ながらの外気浴は相変わらず最高。
次は朝一で来て、内房の飯を堪能したい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
20

𝒽𝒶𝓉𝓈𝓊

2025.04.06

1回目の訪問

このサイトで気になっていた富津の「天然温泉 海辺の湯」へ。思ってたより遠かったw

お昼前くらい、駐車場はそこそこ車がある感じ。
サウナは2階でエレベーターに乗る。

まずは身体を洗って温泉に。
端っこに電気風呂ついてて試しに座ったけどそんな強くなく分からない程度💡
そしてオーシャンビューの露天風呂。本日は曇ったり雨降ったりですが、なかなか気持ちよかった❗️

いよいよマットを持って、サウナへ。
3段で1段につき3人は座れそうなスペース。室内の座る用のバスマットが少ないのは単純にお客さんが少ないからかな?最初は私1人だった。
90度いかないくらいだけどそこそこ熱め。カラッとした感じで好み。
水風呂は20度でちと高め。ととのい椅子はなく、露天風呂の横に木のベンチがあるのみ。そこで休憩♨️
外気浴、気持ちいい👍

外には足湯もあった。
お土産や芸能人のサイン見てたらお腹空いてきたので移動🚙

あー楽しかった♨️
また機会があったらきます🙌

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
44

休みですが鋸南でアポ。
午前で終えて「海辺の湯」へ
ちょうど1年前も同じような感じで来ました。
サ前にアジフライにありつく。

お風呂はけっこう人が多いです。
久々のここのサウナどんなだったっけと…。
コンパクトながら3段×4名くらいのスペックがあるのにサウナマットは4枚。
まさかの4名マックスです。
確か去年もそうでした。
ひょっとしてまだコロナ対応してます?
せめて3段×3名がいいと思いますよ。

遠赤外線ストーブ98℃
TVなし小音インストゥルメンタル。
上段は座面が狭いので一段下に座る。
しっくりきます。

海を眺めながらぽわ〜〜〜んと
ひたすら脱力
今日は久々の晴れ間
波も穏やか
自然と一体化するような休憩。

おーーっ金谷の東京湾フェリーだ。
そーいえば外国人観光客が金谷にたくさん来てました。
インバウンド需要が金谷にも来てるんですね。

10分4セット
まったりでいただきました。
ありがとうござい蒸す。

アジフライ

しまった!!、1枚は醤油にすればよかった…。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
127

ニャー

2025.03.24

1回目の訪問

県をまたぎ、鋸山へ向かい千葉へ遠征🚙
調べると露天外気浴と🌊サウナがあるらしい🧖‍♂️行かない選択肢なし。

お邪魔しまーす🚪✋
家族連れ、年配、友達同士と多くの方々が憩う温泉。湯色は黒っぽく、いかにも体に効きそう♨

サウナは90度ちょいをキープする遠赤外線。R&B調の洋楽がこの温泉には似合わず。でもこの外しが逆に良い🧖‍♂️苦しさもなく12分、気持ち良い汗をかく✨

待ちに待った外気浴🌤️ドアを開けるとパノラマの海🌊海🌊海🌊
ベンチに座り、目の前の手すりに手を伸ばし体を預ける。波の音とともに、体に吹くかける風も上下へwave🍃🌊どーにでもしてちょーだい整い…。

1セット毎に徐々に水平線へ沈んでいく夕日🌅と海に一直線に伸びる太陽の光の反射。さっ、これからも頑張ろう、楽しもう。


そしてこれからもサウナへ行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

いるか

2025.03.23

1回目の訪問

のんあるサ飯

初めて訪問です。
実は前から気になってたけど、どうなのかなって。

で、大正解!
露天風呂からはオーシャービューやなかい!

サウナは遠赤外線92℃で8分で滝汗。
なんか忘れたけどBGMかかってた。
しょっちゅう貸切!

水風呂は21℃位?一生入ってられるタイプ。

いいね。外気浴。ベンチは3人MAXだけどぼーっと海を眺められる!いい!
しかも今日はポカポカ日和!

4セット堪能させて頂きました。

ここは誰にも知られたくないなぁ。

イオンウォーター

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
13

Marmot

2025.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハシビロウリュウ

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

久しぶりのコチラ!海辺の湯!
暖かくなったし、海から吹く風も良きだろうなぁ…と、思いながらの訪問です。

駐車場🅿️は車が一杯。あら?まずったか?とドキドキしながら、2階にあがります。
おっ?下駄箱ガラガラやん。問題なく空いてます。
時間の関係で2セットしかできませんでしたが、内湯も露天も温泉♨️サイコー!
外気浴も暖かな海風と日差しでこれまたサイコー!
また来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

奥さま

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

「海 最高 海! 最高! 海! 最高!
海 最高 海 最高 イェイイェイ
オマエもオーシャンビュー最高と叫びなさい!!」
ってぐらい眺め良かったです!
サウナ自体はあんまり良くは有りませんでしたが、それを上回るほどの眺め!
サイコ〜〜〜〜〜〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

こまった

2025.03.20

1回目の訪問

早起きで内房を堪能。締めはお風呂でしょう。海辺にあり、外気浴は海を目の前に。気持ちいいを超えてもはや眩しかったです。お風呂、水風呂全てしっかり温泉。体ぽっかぽかです。刺身を買って帰りますか。

続きを読む
12

まつしょう

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

木曜日10時入館。¥950
突発休日!それでは…と 朝早く家を出発し
チーバ君の太腿、
富津市より本日のサ活START。

東京ワン!の先の先には雪帽子🗻(※入山料¥4,000)
ははん、富津市の「富」はコレやな~🕵🏽‍♂️ワカッチャッタ

ふらふら時間を潰してたが…
本日祝日らしく1時間前から開いてた様だ。ギャー

2Fへ。水着で入るなの注意書き📝ウミチカ
カランで身体洗って
ウォーミングアップサウナ🧖‍♀️
4段10名程キャパの遠赤外線サウナ。
ビート板、謎インストあり。
表示は88℃で上でしっかり汗が出た。

0℃下回る温度計の水風呂は18℃位で
入りやすい。

露天風呂からも霊峰🗻🌞イイ天気
電気風呂⚡️で長旅の腰の疲れを癒し退館。
外には足湯もありました🐾♨️

かなや

アジなめろうフライ

ぷっはー!コーラによく合いました!🐟¥770 🥤¥220

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
102

Water Bath Lovers

2025.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

本日も、ととのいました。
天然温泉 海辺の湯さま、ありがとうございました。

さすけ食堂

さすけ定食

アジフライも刺身も絶品❣️

続きを読む
15

TKS

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのゴルフの後に🏌️‍♂️
空いててゆっくりお風呂からも食堂からも東京湾を眺めながらでグッド👍👍👍

続きを読む
18
登録者: 🌹
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設