まなぶ

2021.12.15

5回目の訪問

「今日は吉原、堀ノ内。中洲、すすきの、ニューヨーク🎵(TKCman)」

わたしの「マイルール」として連続同じところには行かない。というのがあります。
(ホントどうでもいいですね)
今日はここ!

下駄箱は100円リターン式。小銭がなくても安心。
振り返れば奴がいる(両替機)

受付は下駄箱の鍵は渡さなくていい!
料金も後払い。バーコードバンド渡されます。
あちこち行ってるとこういう段取りがちぐはぐになったりする。
(料金は後です、とか鍵はお持ちになってくださいとか言われる)

洗い場は鏡のあるとことないとこがあり。
鏡無しのとこはガラス越しにお庭を望みながら洗体することができ、これが妙に温泉に来た感がでる(演出って奴ですか)

内風呂は水風呂。ジェット。アトラクション。そして一番人気の炭酸泉!
この炭酸泉いつもいっぱい。露天の天然温泉よりも人気。

露天の天然温泉もアチアチの上段は人気でけっこう常連さんで埋まる感じ。
下段の温泉(39~40度位)は空き空きでいい感じ。わたしのお気に入り。
寝湯っぽくなっているとこも3ブースありいい感じで空を見上げながら温泉堪能できます。
サウナ後の外気浴にピッタリな寝ころび湯もあります。水深は浅く7人分くらいあり今は寒いのでだいたい空いてる

サ室は3段。マットは各段4枚で12枚。しかし詰めて座る(マットとマット間)ので20人位いるときも有。

湿度バッチリ。発汗バッチこい!です

毎時30分にオートロウリュが発動されます
どんなに混んでいても35分頃に入れば空いてきます。
ロウリュ独り占め気分!(当社比)

水風呂は16度位。潜ってはイケマセン。
タオルもすすがないでね。
タンもはかないでね。
もうこないでね。

露天に椅子は5脚。
寝そべりイスはナイジェリア。けれど寝ころび湯がアルジェリア

「それはとても晴れた日で
体重計なんていらないと想ってた」
(沖縄ッ娘)

サウナ後身体が軽い!
体重が1,5キロ減っている

つまり1,5キロ分、なにをしてもいいってことですね?
「ダーメダメダメダメ人間
ダーメ人間 ニンゲェン!(筋少)」

0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!