ぽかぽかランド美麻
ホテル・旅館 - 長野県 大町市
ホテル・旅館 - 長野県 大町市
【ぽかぽかランド美麻~雪国の湯けむり~後半】
この日はスキー場から約15分の場所にある「ぽかぽかランド美麻」へ。名前からして温まれそうなサウナで期待が膨らむ。そして何より一緒に行った先輩は、ととのい未経験だそうで、それもまた楽しみであった。
ぽかぽかランドは道の駅併設で、長野県の特産品を購入することができる。広い館内には広々とした畳の休憩室もあって、のんびりするにはもってこい。
さて肝心な浴場はというと、メインのお風呂が1つと露天風呂が1つ。そしてここの売りである「北投石の湯」がある。北投石は秋田県の玉川温泉と台湾の北投温泉の二か所からしか採取できないという貴重な石。北投石の湯は、体が温まりやすく自然治癒力を高める効果もあるとのこと。
とはいえまずは、メインのお風呂で体を温める。そしてサウナへ。サウナは15名ほどは入れそうな余裕のある広さ。さらに格納式ボナサウナでTVナシの無音空間!東京でもなかなかない無音空間がここ長野県に!温度も高すぎず、上段でもじっくり温まることができる。そして水風呂は壺型の一人用。他の人が入ってきて波が立って急に冷たさを感じる~みたいなことがないので、とても快適。深さもあって、かるまるのアクリルアヴァントのようだった。あれが複数あれば東京でも通用するアイデアだと思った。
そのあとは露天スペースに置かれた椅子で外気浴。雪景色は拝めなかったものの、それでも長野県。冷たい外気を感じながらたっぷりとサウナトランス状態におぼれた。先輩もすっかりととのったようで、体から湯気を発しながら口半開き状態になっていた。みんなでじっくり2セット。やはり雪国でのサウナは最高である。
帰り道は安曇野付近でこれまた恒例の中華屋さんへ。この中華屋さんはなぜかバキのラインナップが凄く、さらにセットのボリュームが半端ない。例えばラーメンセットは、普通サイズのラーメンに白米、ジャンボサイズの餃子が5つと山盛りサラダ、極めつけが超巨大からあげ2つ。食べ終わると満腹で動けないので、バキを読みながらお腹を落ち着かせるのが定番コース。帰りも渋滞に巻き込まれることなく、無事東京に帰ってきたのだった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら