スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
昨日のサ活です。
小雪舞う中、潮風に吹かれながらの外気浴。
はじめましての舞浜ユーラシア。
思い立ってからは用意周到だった。セブンチケットにて前売りを発券、日帰り利用で1,450円。発券したその日から利用できて、お得且つ便利。
中々ない浦安での用向きを済ませて、20時過ぎ。近いけれど来ることがない土地、こういった機会がなければ腰が重かったユーラシア。
舞浜駅に降り立って、無料の送迎バスに揺られる。乗客は全員が漏れなくディズニーからの帰路のようで、各々が興奮や疲労感を口にする車内は、充実感で溢れていて場違いな感覚は否めない。
浴室の客層もやはりファミリーをはじめとするレジャーでの利用層で、2018年サウナシュラン9位とはいえ、それほどのポテンシャルなのかと疑問は未だ晴れず。
騒がしい浴場内は天井の高さに加えてとにかく広く、一気にリゾートを感じる。露天エリアも同様で、それぞれの浴槽が大きいこともあり、静かに浸かっていられるポジションはどこかしらに見つけることができた。
ここの目玉はなんといってもケロサウナだし、ケロからスタート。
さっきまでの喧騒とは一変し、本場の世界観が漂う。
ケロを使う時点で相当なものだと分かるが、フィンランドのサウナビルダーを呼んで造られた室内は拘りが随所に見受けられて、とにかく美しい。
香り、温度、照明、このサウナ室を構成する全ての要素が心地よく、同じようなマイルドな温度帯の他のサウナでも感じたことがない熱の質。
一方で、100℃強のフィンランドサウナも暗く、程よい湿度で優しい熱。一貫して本場の雰囲気を感じながら蒸されることができる。テレビが付いてはいるものの消音で、どちらも共通して居心地の良さが段違い。
終わってみれば納得の施設だった。
未だ訪れたことがないサウナへの憧れと期待、実際にはそれらを下回ってくる可能性、どっちに転んでも身体を通した経験は貴重なものだし、これからも楽しく新規開拓できたらいいな。
ケロケロフィンフィン4セット。
塩サウナに入る時間がなかったので、次回はちゃんと時間を作って来ようと思います。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら