やわらかあたま

2021.09.30

1回目の訪問

高温サウナ:8分・10分・10分
よもぎ蒸しサウナ:8分くらい
塩サウナ:8分くらい
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

またまた地元の皆様に愛されている施設へお邪魔しました。
靴ロッカー(カギ付)へ放り込み、券売機で600円チケットを購入し、受付へ。
お休み処やお食事処も充実しています。
ロッカーは100円返却タイプ。
体を洗って水気を拭き取り、高温サウナを覗くと満員のようなので、露天スペースのシルクの湯へ。
白いお風呂が心地良く、ここで過ごそうかと思うくらいでした。(10分入泉)
再度高温サウナを覗くと、先程よりは空いたようなので入場。
広々スペースで3段〜4段(曖昧です。)に8名定員。
最上段に着席しました。
じわりじわりと熱さを感じ、しっかり汗が出ました。
目の前に水風呂があり、4名は入れる広さでしっかりと冷えていました。
3セット後、よもぎ蒸しサウナ→塩サウナへ入り、いざシルクの湯へと外へ出たら雨。。
屋根付の寝湯へ入り、内風呂→水風呂で締めました。
よもぎ蒸しサウナと塩サウナの利用後は、着席場所を水で流すルールで、次の人用に桶へ水を貯めるというマナーがあるようです。
皆様そうなさっていたので、私も真似しました。
素晴らしいマナーです。
湯上がり後、お食事処へ。
推しているカツカレーと「サウナ飯」の牛もつ味噌ラーメンとで悩む。
悩むこと5分、カツカレーにしました。
揚げたての肉厚あるカツと、豚肉がゴロっと入っているカレーでおいしかったです。
受付にてサウナハットを販売しており、780円と1,320円の2種類を取り扱っています。
(2種類購入しました。)
平日16時頃の利用でしたが、入れ替わりで多くの方がいらっしゃるので人気の高さを伺えます。
600円で大満足でした。

やわらかあたまさんの北彩湯処 御料乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!