【#252 武蔵村山で東京オリンピック1周年記念イベント🎪からの松本湯のサウナ🧖‍♂️とハーブ湯❗】
今日は休日、イオンモールむさし村山で東京オリンピック・パラリンピック1周年記念イベントが開催とデジタル銭湯無料クーポンの配布があったので来ました❗️今回のイベント🎪はカルチャをテーマに行われ❗まずお目当てのデジタル銭湯無料クーポン「東京1010クーポン」のチラシをGET❗これでまた銭湯が無料で入れます❗️イベントはよさこいあり太鼓のパフォーマンスや地元の中学校の吹奏楽部の演奏にウェイトリフティングの体験や東京オリンピックで使われた野球⚾️、サッカー⚽️、バレーボール🏐、バスケットボール🏀のボールやスケートボード🛹の板にさらに開会式で実際に使われたMISIAさんが国歌斉唱の時に着た衣装やショーで使われた車椅子♿️、メダル🏅🥈🥉やトーチ🔥が展示されてました❗️
昼飯はフードコートで済ませて、バス🚌と電車🚃で移動して東中野の松本湯さんに到着した時は丁度、通常営業が始まった頃に来店❗️デジタル銭湯無料クーポン「東京1010クーポン」を利用したから支払いはサウナ🧖‍♂️代500円で済み、松本湯さんのサウナスタンプカードが5個目に到達したので次回サウナ🧖‍♂️が無料に、そして脱衣場で準備を済ませてから浴室へまずはいつものサウナ🧖‍♂️前のルーティンを行い、湯通しは推し湯イベント「ハーブ🌿湯」に温まり、水通ししてからサウナ🧖‍♂️へ室内の温度は92℃熱さ湿度は完璧😃✌️❗サウナは1回目が7分、2回目、3回目は共に10分、4回目は8分、ラスト5回目は7分、サウナ🧖‍♂️は5回行い、サウナ🧖‍♂️で蒸されたらシャワーで汗を流してから水温15.5℃深さ150cmの深水水風呂で1分5回浸かってから29℃の美泡水風呂で2分4回、そして休憩は畳敷きの「風」スペースまたは脱衣場のととのいイス💺で5分4回行ってから最後はハーブ湯等の湯船で温まり整いました❗️そして帰りに松本湯さんのカレンダー🗓️をGETし、帰宅の途中で自宅から近いサウナのない銭湯「武蔵湯」さんに寄り道をして入浴と江戸川区ぶらり湯らりスタンプらりーのスタンプの押印を貰い、これで13軒目にあと7軒頑張ります❗️

歩いた距離 0.3km

イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真
イスラボニータさんの松本湯のサ活写真

丸亀製麺イオンモールむさし村山

俺たちの豚汁うどん&天ぷら

天ぷらはアンコウ、海老、かしわ(鶏天)にしました❗️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 29℃,15.5℃
0
234

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!