かーりー

2022.02.09

1回目の訪問

水曜サ活

名古屋在住ながら縁のなかった龍泉寺さんへ。サウナと、友人の希望で岩盤浴を楽しみます。11時頃にうかがうも駐車場は結構混んでる。平日の昼頃でこれとは、流石です。
後から判明したが、9時までに入店すると600円で、しかも9時以降もずっといれるとのこと。中途半端な時間に行くくらいなら9時までに行った方がいいかも。
サウナもそうだが岩盤浴も洗体と下茹でが大事ということで、まずは浴室へ。流石はスーパー銭湯の名古屋総本山、内湯だけでなく露天風呂も炭酸泉を中心に充実している。そしてなにより圧倒的な展望。周囲には何もない。今日は天気もよく最高の景色。これは外気浴が楽しみ。
しっかり暖まって岩盤浴へ。いわゆる寝そべるタイプの部屋は3種類(1つは女性専用)なのは、ちょっと物足りないかな…。玉砂利式だし。平らな方がリラックスできるから好み。しっかり水を飲んで、5分うつ伏せになって臓物を暖め、10分仰向けになって背中側を暖め、クールダウン。これを3セット。どんどん汗が出る。でもサウナのほうが気になって…😅
そして待望のサウナへ。高温サウナはそこまで熱くないが発汗がスゴい。オートロウリュも加わるともうだらだら。水風呂もバイプラで体感低め。ただ、個人的にはもっとキツめのセッティングでもいいかな。ドーンと上げてバーンと落としたい(語彙力)。塩サウナも発汗良き。ただ、じっと待つのは岩盤浴で飽きていた…。
外気浴はいいっすね~。広い露天スペース、爽やかな風、良い景色。これは郊外ならでは。最高ですね。
コスパも良く、ハイレベルな施設と言えるでしょう。次は朝風呂で行こうかな。お世話になりました。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!