入船温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
久し振りに入船。日曜日昼過ぎの13時過ぎくらいにIN。
サ室は埋まりがちですが、水風呂はたまに渋滞(回転は速い)、休憩スペースは選ばなければどこかには在りつける、という感じ。入船温泉でこれなら許容範囲だと思います😊
■『銭湯行くよ』というアプリはご存知でしょうか?2025年7月8日にリリースされた、大阪の銭湯に特化したアプリです。
全国の温浴施設を網羅するサウイキがオールラウンダーだとすれば、『銭湯行くよ』は大阪の銭湯に重きを置いたアプリ。まだ発展途上ながら、銭湯業界が熱心に旗を振っているのを見ると、ただのアプリではない、何か大きな目的を感じました。しらんけど。
会員登録、クーポン掲示でオリジナルステッカー(もらうの忘れました)、スタンプカードを10個貯めるとサウナ料金が無料になるそうです👍僭越ながら紹介させていただきました。
■クーラーBOX導入
既にご存知かと思いますが、脱衣所にクーラーBOXが導入されました!水飲み場はないけれど、快適に利用できるようにしてくれております✨
ありがとうございました!またよろしくお願いします🙇
『基本概要』
■キャッシュレス決済可
■サウイキメンバーズ特典:タオルセット無料
■シルク風呂あり
「サウナ」
3段(実質2段)、収容人数8〜10人、TVなし。サウナマットあり。サウナハット掛けあり。メガネ置きなし。温度計は90℃。
オートロウリュウの他に湿度を保つための軽いロウリュウもありました。←(多分オートロウリュウの水が漏れてるだけです🤣)
「水風呂」
収容人数2〜3人。深さ115cmと記載あり。体感温度は15℃くらい。
深さがあるので冷たさを感じられます。
「休憩スペース」
【外気浴(半露天・半屋根裏)】
・デッキチェア:2脚
・ アディロンダックチェア:8脚(うち屋根裏に5脚)
【内風呂スペース】
・アディロンダックチェア:2脚
【脱衣所スペース】
・ととのいイス:3脚
屋根裏部屋が追加され、わがまちサウナさんのような落ち着く空間になっていました。ちなみに、下から屋根裏の様子を確認できる便利なカメラもあります👍
【良い点、気になる点】
【良い点】
・多種多様なお風呂
・ 快適な屋根裏半外気浴スペース
・サウイキメンバーズでタオルセット無料
【気になる点】
・ドライヤーが有料(3分20円)
・ 他の人気銭湯サウナより比較的高め
・水飲み場がない
・リンスインシャンプー
※サウナの質を考えると値段相応だとは思います。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!これからもなるべく多くの情報を書くように努めます🫡それではまた!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら