わんわん

2020.04.06

1回目の訪問

駿河健康ランドを出、静岡駅近くの静岡港みなみでまぐろ丼、どんぶりハウスでしらす丼を堪能したあと、18切符でとことこ京都まで戻り、ふと夜の嵐山の散策を思いついた。
20時前に嵐山に到着。渡月橋を渡ったときは、橋の上には自分ひとりだった。
夜桜を見学したあと、何やらむこうにあかるい光が。
青白い光に昆虫が吸い寄せられるように向かうと、風風の湯であった。

この機会にと入店。閉店が22時…ちょい考えてとりあえずサウナへ。

6人程度のキャパ、ストーブも小さいがテレビもなく静かに音楽が流れていていいい感じ。
洗体後、10分→水風呂で、この水風呂が季節柄か15度くらいだったか?
桜を見上げながらかるく整う。
もう1セットの後、温泉を楽しむ。どうも湯船の方は最後の客になったようで、貸切状態の贅沢な時間を堪能しました。
21時50分に脱衣所を出ると、休憩所にはまだお客さんが散見された。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!