【閉店】神田セントラルホテル
ホテル・旅館 - 東京都 千代田区
ホテル・旅館 - 東京都 千代田区
午後に子どもとプラネタリウムに行く予定があったので、午前中を使って来訪。結構評判がよかったので。
着くなり、10-12時の間は清掃が入るので水風呂も湯の浴槽も使えません。サウナしか利用できません・・と受付の人に申し訳なさそうに伝えられる。一瞬水風呂ないなら止めようかと思ったが、そんなに余裕がないのでIN。最初はこれで来たことになればまあいいかと思っていた。。
サウナに入ってもしばらくはここのどこが特別なんだろうと思っていた。サウナ室の温度も湿度もいい感じ。だが何が特別なのかと。
しかしじわじわとわかって来た。ここは素晴らしいサウナだ。そして勝手に、自分なりに求めるサウナが分かったような気がした。
働き、ストレスを背負い、頑張っている労働者。そういう人が夜に帰って来る場所。そこにあるサウナ。受付の人をはじめ働く人たちの温かい対応、バランスよく熱いサウナ室、冷たい麦茶、クーラーのきいた通路・・・そうした全体でつくるホスピタリティ。これなんだなと。最近は高級サウナやエンタメサウナが多くなってきたが僕はこういうサウナが好きだなと思った。
そもそも、清掃時間にサウナだけは開けておくところなんてあるだろうか。全部閉じたほう楽なはず。それでもサウナくらいは開けておこうというホスピタリティ。やさしさ。これだな。
清掃もスピーディに終わった。そのおかげで4セットのうち後半2セットは水風呂も使えた。
なお、意外に水風呂なしで水シャワーもよかった。頭→上半身・・という冷却の流れは水風呂と逆で、意外に生理的に合理的なんではないかと思った。やわらかくきもちよく整えた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら