畑冷泉館
銭湯 - 福岡県 豊前市
銭湯 - 福岡県 豊前市
2021年11月3日祝日 特別なイベントで初めて訪れました。
Twitterでこのイベントを知って参加することになり、なんとも偶然です。
他の参加者の方もサ活をあげているので見比べるとそれぞれの感想が見えていいかもです。
通常は夏季しか営業しておらず、この日のサウナコンディションはイベントということもあり、通常とは違います。
まず、ドライサウナは明るく、木のきれいな色が映えます。
通常はロウリュできないとのことですが、今日はアウフグースもあるため、特別にロウリュできるようなストーブとストーンのセットです。
このイベントでは男女混浴で水着で入るという形式でしたが、それを抜きにしてもドライサウナの温度はとても肌当たりの良い、心地よい温度でした。
2段目でもずっと入っていられるような気持ちよさ。
それに加えて、イベントの本番である冷泉の綺麗な水とヒノキの香りのロウリュ。
そして天拝の郷のアウフギーサーであるウエモリ氏による華麗なるアウフグース。
激熱になるアウフグースもいいけど、こんな心地よいアウフグースはもっと良いなぁと思いました。
じっくり蒸された後、水が素晴らしい畑冷泉の水風呂は格別です。
肌当たりがよく、包み込まれるような感覚になります。
水風呂につかりながら、その水を飲みたくなるような気持ち。
水風呂のあとの休憩ですが、通常はおそらく水風呂の縁に座るぐらいしかないのだと思います。
しかし、今回は特別なイベントなため、休憩室である場所にシートを敷いた特別仕様となっています。
普段はイスですが、まさかごろ寝できるとは思わず、周りに人がいるにも関わらず一回目の休憩から軽い眠りに入りました。
もう一つのサウナ室であるスチームサウナは蒸気が出ている間は結構熱いものの、蒸気が止まると温度が下がり始め心地よくなります。
ちょっと冷めてきたころにまた蒸気が出始めるので、自分としてはこちらもエンドレスで入れそうな感じです。
おそらくこの蒸気がでる間隔もこの日の特別仕様なんだと思います。
ドライサウナからの水風呂、休憩。そしてスチームサウナへ移動し、また水風呂から休憩。
この流れを2回繰り返し、見事にととのいました。いや、ととのはないはずはありません。
来夏は必ず通常営業に行くと強く心に誓う日となりました。
また、この冷泉館の横には水神社があり、100円で水を汲むことができます。
そのまま飲んでよし、料理に使ってよし、焼酎を割るのによし。
この水があれば、家に帰ってからも畑冷泉館を感じられますよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら