taritoo

2024.10.15

1回目の訪問

立川での用事が終わった帰りに、
フォロワーさんオススメの鳩の湯へ
前情報は一切入れずに行ってみました

国立駅の南側出て、左斜め前へ10分弱
まっすぐ歩き(南東)、左に曲がると
鳩マークの銭湯が。縦型洗濯機が
置いてあるランドリーと併設なようで
昔ながら感もありつつも、中はとても
清潔感があってキレイ。改装された
ばかりのような真新しい銭湯なので、
堀田湯や黄金湯を彷彿させるものの、
実際に惹きつけるものは特にない
普通の銭湯。こじんまりとしていて
町中の普通の銭湯と思ったら違った

いきなりサウナへ。ストーブ式だが
コポコポと水が滴り落ちて蒸気に
変わる音が出てる。壁を見てみると
コンフォートサウナ、と書かれてて
確かに名前の通り、蒸気の発生に
よって快適だった。カラカラドライ
サウナに何かしらの仕掛けで蒸気を
出すだけでこんな心地良くなるのは
発見だった。サウナもこじんまりと
していて定員5名までだったけど、
入った2セットとも後ろの列に座る、
ことができたので特に気にならず。

外気浴スペースとして、チェアが
3つ、ベンチ1つ、それにプチ庭園。
奥の椅子に座ったら、上から涼しい
冷気が降ってきてたまらなく良い。
人も適度で混雑することもなく、
サウナ→水風呂→外気浴の動線も
文句なし。条件が揃いに揃って、

ととのったぁーーーーー

たまに違うサウナに行くのはやっぱ
おもしろい。先週はキンクイで、
今週は鳩の湯。ギャップが激しい
方がそれぞれの良さがわかりやすい。
風呂は銭湯と言えどもシルク風呂や
熱めの腰掛け湯、高濃度炭酸泉も
あってこれで1000円いかないのは
贅沢。愛される理由がよくわかる?

こじんまりとした銭湯であることに
変わりないが、良い点がぎゅっと
詰まった素敵な銭湯サウナだった。
近かったら絶対リピートしてる!

taritooさんの鳩の湯のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!