絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しがない投資リーマン

2022.01.16

2回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

しがない投資リーマン

2021.11.23

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

夜行バスで凝り固まった体をほぐすために反町浴場へ。

今日は初めての1Fデビュー。
どなたかのレビューでもありましたが、サウナ錦糸町級のストロングスタイルでした笑

温度計表示は122℃でしたが湿度は低めのため入っていられます。(サウナ錦糸町はその高温から足裏も肩も灼けてきますが、反町浴場はその辺り若干マイルドなため個人的に嬉しいです)

水風呂は16℃ぐらいでよく冷える。
外気浴は室外機か換気扇かよくわからないが対流が常に発生しており肌に風が辺り続けて気持ちいい。

望むらくは2Fの常温風呂+1Fストロングサウナを組み合わせたいが、いつか2F温度を上げてみる試みを待ちたい。

サウナ8分×3
水風呂2分
外気浴10分

途中44℃の檜風呂も堪能。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 16℃
26

しがない投資リーマン

2021.09.21

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

しがない投資リーマン

2021.09.20

1回目の訪問

久しぶりに実家に帰り、約15年ぶりに通称”みのわ”へ伺いました。

お盆シーズンは感染拡大とワクチン接種が間に合わなかったので少しずれた帰省となりましたが、昨年大往生した祖父の墓参りがてらに祖父とよく訪れていたみのわへ。

天然温泉で料金はほぼワンコイン。うれしいですね。
子供のころ走り回っていた館内を回り、記憶よりもほんの少し狭く感じてしまうことに郷愁を覚えながら浴場へIN。

温泉温浴槽2つに水風呂が1つとサ室という構成です。
昔から大人をまねてサウナによく入っていましたが、みのわだけは熱すぎて逃げ出していました笑

大人になってからいざ初めて入ると、うん、いい暑さです。
じっくり汗をかいた後、水風呂にイン。
こちらも記憶通り、かなり冷たいです。チラーでキンキンに冷えた水風呂もよいですが、自然の力でここまで冷えているものはなかなか無いと思います。


外に出て外気浴はできませんが、整いスペースの椅子の上にある窓が解放されているため、コールドドリフト現象と似た流路が形成されており、屋内にいながら外気を浴びることができます。

4セットほど繰り返し、とても整いました。
また帰省した際には是非行きたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
4
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

箸休めサトシ氏のプレミアムアウスグースを受けた。クライマックスでは指先がチリチリ灼ける感覚に襲われるほど熱かったが、この感覚までいかないと最近は整わないジャンキーになりつつある。冷えた水風呂に入り、ベンチで最高に整った。

#サウナクエスト

歩いた距離 0.5km

続きを読む
1