浮月 いのり

2024.05.01

2回目の訪問

水曜サ活

鳥取から東京に戻る中で、生家のある沼津は一旦泊まるとして、鳥取から沼津は結構しんどいなぁ(結果的に米子から戻ることになったので更にそう)と思い京都に一泊しようと。いえ、ブルアカのコラボがあったからとかそういうわけでは。

宿泊をどうするかと調べてたらルーマプラザがGW間の平日とは言え空いていたので予約して行きました。

調べてみたらリニューアルしていたのですね。カプセルはあまり変わらなかったと思いますが、サ室のあるフロアとかはほぼ全面的に変わって明るくなった気が。

浴場も大きくリニューアルされていて、特にメインのロウリュサウナは寝転ぶスペースもあって激アツ(前は無かった気がしたのですがどうだったでしょうか…

屋上にあるフィンランドサウナはセルフロウリュをすると一気に汗が噴き出るくらいに熱く、汗をかけかけと言わんばかりのセッティングでたまりませんでした。塩サウナも久しぶりに入ってさっぱり。

水風呂は浴場の方は広く良い具合に冷たさが続く感じですし、屋上の方はガッツリ冷たいのとほどほどに冷たい二種類があって福利厚生が良すぎる……。

そして屋上の外気浴! ルーマプラザといえばこれだと思ってますし、何よりもバスタオル常備。行った日もそこそこ肌寒かったのですが、これがあるから外気浴も程よく寒くなくゆったりとしていられる……。外気浴に一番欲しいものがあるので、リニューアル後もこれがあって本当に良かったです。

お風呂も陶板浴に美泡風呂と祇園、京都の街並みを見ながら入れるお風呂。最高です。

食事も鳥塩こうじ鍋を頂きましたが美味しかったです。後、唐揚げも1個頼みましたがめっちゃデカくて面白かったです。

元々屋上の外気浴が好きでまた行きたいなぁ、と思っていましたが、リニューアルして更に京都に行ったらどうしても行きたいなぁと思う施設になってしまったような気がします。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!