ふきさらし湯
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
静岡は静岡市駿府区のふきさらし湯さん。16:20チェックイン。車で。
新しくできた施設だけあってオサレで綺麗。古民家風で和のテイストいっぱい。
中に入ると6人待ち。係の人が15分かかると。名前を伝えてしばし待つとご案内。
脱衣所はカゴ。貴重品のロッカーはダイヤル式の小さなボックスタイプ。数も結構限られてる。
浴室?に入ると、壁一面が抜けてる。まさにふきっさらし。ほぼ露天じゃん。
サ室は露天にあるサウナコタ。入口のところに張り紙で、入室したら1ロウリュ 、退出の時に1ロウリュとある。このスタイルがルールと明記されてるところは初めてだ。
サ室はやや小さめの2段。1段詰めれば5人、ゆとりを持てば4人かな。窓が大きくとられていて、庭の茶畑が見える。静岡らしいね。この茶畑わざわざ作ったのかな。
ハルビアの細いタワー型ストーブの100℃。まずは入った時に1ロウリュ。
でも座面に座ると、いまいちぬるい。なぜだろうと思っていたら、ほとんどの人が入退出の時にロウリュしない(10人中8人しない)。それだけならともかく、ドアを長い間開けっぱなしにする人もしばしば(例えば、サウナ室に入ってサウナマット忘れたと気づき扉を大きく開けたまま半身を乗り出してサウナマット取る人とか)。こりゃそうなるよな。
ぬるいがラドルまで距離があるところに座ってしまったので、どうしようかと思っていたら、腕にお絵描きしてる兄ちゃんがロウリュしてくれた。ありがとう。仲間は君だけだよ。一方的な友情が生まれた。
ちなみに2セット目は、隣がぶしゅー、ぷわっー、と延々と大きな声を発してるおっさん。うるさくてかなわん。お前は敵だ。
水風呂は3人くらいの大きさで深め。16℃で凄く軟らかい。水質良いなぁ。さすが静岡。気持ち良いや。
外気浴は露天に椅子とか色々。珍しいのはインフィニティチェアのネットの部分が籐。初めて見た。涼しくて気持ち良かったです。
お風呂に入って〆。トロッとしていて、温泉かな?と思ったが分析表がない。帰りに聞いてみると、温泉ではなく軟水を使っているとのこと。なるほどね。とろっとした肌触りのいいお風呂でした。
17:30チェックアウト。サウナは入退出時にロウリュするシステムだが、いまいち浸透していない。追加ロウリュは声掛けすればOKとあるので、適宜ロウリュするのが良いかと。水風呂は凄く柔らかくて気持ち良いし、外気浴も開放感ある。気持ち良かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら