黒猫のうるる

2024.06.22

1回目の訪問

東京は新宿区のあかざるさん。13:00チェックイン。飯田橋駅から5分くらい。

神楽坂を登るって横道に入っていくと到着。料亭のような一軒家。横は飯屋かな。

下足箱ではなく、下足番の人がいて、棚に靴を置いて番号札を受け取る。珍しい。結局靴の番号札は受付に渡して、ロッカーキーと交換なのだが。現金は使えずキャッシュレスのみ。

浴室は階段登って2階。脱衣所にタオル小が置かれていて、1人2個まで。

浴室は立ちシャワーで、休憩用の木のベンチが長くある。43℃のお風呂もある。

サ室はやや大きめ。向かい合わせの2段。ハルビアの対流式ストーブの98℃。壁や天井は全て木材。ストーブガードも木だ。和風テイストかな。
湿度はやや高め、輻射熱はやや高め。スタッフが20分毎にロウリュしてくれる。ほうじ茶の良い香り。湿度が上がって、重さが出てくる。良いねぇ。

水風呂は2人くらいの大きさ。12℃でひんやりする肌触り。しっかり冷たくて気持ち良いですね。

外気浴は露天で。ベンチがあるが2人用。でも浴室のベンチは長くあるので、たくさん座れそう。たまに良い風が吹いてきて凄く気持ち良かった。風のおかわり欲しいなぁ。

14:00チェックアウト。全体的に木が多く使われていて、和風なテイスト。サウナは湿度もありしっかり熱く、水風呂はしっかり冷たい。神楽坂で外気浴もできる。開店直後は貸し借りだったけど、どんどん人が増えてきたので、開店直後がおすすめ。

黒猫のうるるさんのあかざるのサ活写真
黒猫のうるるさんのあかざるのサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!