黒猫のうるる

2020.01.25

1回目の訪問

四條食堂でとり麺食べた後、旭川駅に移動し、みなぴりかの湯18:50チェックイン。

サ室は中位の3段。一段の高さは低め。温度は90℃ですが、大きめの対流式ストーブが定期的にオートロウリュするので、湿度が適度に保たれていて気持ち良かったです。

水風呂が広い!ゆっくりと足を伸ばせて体を冷やせる。温度は17℃で軟らかい水質。大雪山系の水は軟らかくて肌触りがいいですね。

外気浴は、さすがの旭川の冬の夜。1分くらいで冷え切ってしまいますが、外の空気はやはり美味しい。やめられない。
ここも浴室の湿度が低いので、室内でゆっくり休憩できました。

20:15チェックアウト。いろいろな小さい子供がお父さんと入っていました。こうやってサウナの遺伝子が受け継がれていくんですね。すごいなぁ旭川。

黒猫のうるるさんの天然温泉みなぴりかの湯(ホテルWBFグランデ旭川)のサ活写真
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!